SSブログ
 

仙台の牛タン元祖はやっぱり美味しい 旨味太助@仙台市 [ 東北]

勤労感謝の日の連休に、仙台・松島の家族旅行に出かけました。

1泊目は仙台です。
仙台に来たんだから、やっぱり牛タン焼食べなきゃネ。
ということで、夕食は旨味太助(うまみたすけ)に行きました。

ところで仙台牛タン焼きの元祖と呼ばれる店は2つあります。
「味太助」と「旨味太助」。
いったいどっちが元祖なのか、どっちが美味しいか。なんて気になるところ。
そしてなぜ私が「旨味太助」に誘うのか。
そんなことをネット情報を元に、道すがらカミサンに説明しました。

仙台の牛タン焼きの始まりは昭和23年に現在の「味太助」の初代、佐野啓四郎(故人)が牛タン焼きの専門店を開いたことが始めとされています。
佐野啓四郎は、平成6年に他界し、その店は、長男の佐野和男(現店主)が引き継いでいます。
仙台市内や全国には、この店から暖簾分けした、あるいはここで修行して独立した人たちの店があり、味太助のHPでは、それらの正式な分店を掲載しています。
「旨味太助」は昭和48年にオープンした店です。店主の佐野八勇は、啓四郎に学んだ弟子で、啓四郎の娘と結婚した婿養子です。
啓四郎に長男がいるのに、なぜ八勇が婿養子になったのか。その理由はわかりません。
長男と娘婿という親戚関係は別にして、先代の師弟関係では、たぶん「旨味太助」(婿養子)の方が兄弟子なのでしょう。「味太助」がHPで「旨味太助」を「支店」としつつも、「旨味太助」は自らを「元祖」と呼びうるのは、そうした理由からだと推測します。

少し小雨模様でしたが、ホテルから傘をささずに出かけたら、店の近くになって雨がやや大粒になってきました。
なのに店の位置がよくわかなくて、酒店さんに聞いて、急いで店に入りました。

ここはカミサンとずいぶん昔に、お昼に来た(はずの)店です。
当時は、「味太助」と「旨味太助」の違いがわからないままに、多分、旨味太助に来たように思います。(だから「はず」なんです。)

店のメニューは牛タン単品と牛タン定食(麦飯、テールスープ付き)があります。
両方ともに1260円ですが、単品の方がタンの量が多いようです。
単品1つと定食1つを注文。

牛タンの素材は、オーストラリア産とアメリカ産がありますけど、創業以来の素材のオーストラリア産にしました。
BSEのことがあって、アメリカ産は避けたい気持ちもありますし・・。

南蛮味噌(唐辛子の味噌漬け)を追加で注文しました。これ好きなんです。
これは無料でもらえます。

実は、子どもは「牛タン」と聞いて、焼き肉屋のタン塩を想像して、「食べたくない、行かない」なんて言ってたんです。
「それとは全く別物だから、まずは食べてみろよ。」と言って無理に店に連れてきました。

はたして出てきた牛タンは、分厚いもので、見た目にも焼き肉屋のタン塩とは全く異なるもの。(当たり前)
しかも、厚切りの牛タンは塩をして寝かされていて、味もタン塩とは一線を画する。
子どもも納得して旨いと言って食べました。(当然!)

厚切りの牛タンに一味唐辛子をつけて、ほおばる。
さらに南蛮味噌をかじり、そして酒を飲む。
もうたまりません。

日本酒を追加し、定食をさらにもう1人前頼んで、かなりたっぷり牛タンをいただきました。
店の人の応対も活気があって、感じが良く、やはりイチオシの店です。

食べログ:旨味太助

関連ランキング:牛タン | 勾当台公園駅広瀬通駅北四番丁駅


 
nice!(1)  コメント(6)  トラックバック(1) 
共通テーマ:グルメ・料理

nice! 1

コメント 6

仙台四郎

先代は、お婿さんの方を後継者として認めていたと思います。だから、仙台のやっていた店をそのまま引き継いだと思います。そんなことを先代が言っていたな。だから、娘の婿に迎えた。長男と袂を分かった今、同じ太助とはいえ、「旨味」と新しく名乗らないといけない気持ちは、40年を超えて通うわしらには、良くわかります。太助会のメンバーもお婿さんが、太助の直系の味を引き継いでいるという方が多いでしょうね。

by 仙台四郎 (2013-10-20 16:12) 

とんちゃん

> 仙台四郎さん
ありがとうございます。
きっとそういうことだろうと思っていました。
でも事情を知らない私にはそこまでは書けない。
ともあれ、食べた感じも店の人の感じも旨味が良かった、と記憶しています。

by とんちゃん (2013-10-20 23:58) 

匿名希望

ここだけの話ですが···
元々は、味太助=本店、旨味太助=支店で、どちらも佐野啓四郎さんの店でした。
余り知られていませんが、佐野家は代々長女が家督を継ぐ家でして、実は啓四郎さんも婿養子。
その流れで、現在の旨味太助の女将禮子さん(姉)が家督を継ぐ筈だったのですが···
本店の和男さん(弟)が「俺が長男だ!」って、遺言破棄しちゃったのが、御家騒動の始まりです。
それで結局、今の形に落ち着いた訳です。
因みに、旨味太助は三代目も婿養子で、佐野家の伝統が脈々と受け継がれてます。
by 匿名希望 (2021-06-28 15:33) 

とんちゃん

> 匿名希望さん
ネットで公開されちゃってるから、ここだけの話で済まないのですが・・・
長女が家督を継ぐって、実際のところ大変だろうなぁ。
by とんちゃん (2021-06-29 21:49) 

匿名希望

御家存続の為に、代々優秀な人材を娘婿に迎えて、家業を続けて来た家って、結構ありますよ。
仙台の老舗にそんなとこが多いだけなのかも知れませんが、御家の為に親や祖父母、親戚が選んだ相手と嫌々結婚させられたなんて話も、一昔前迄はよく聞きました。
ここだけの話は、とんちゃんさんの裁量で削除してもらって構いませんので、宜しくお願い致します。
by 匿名希望 (2021-06-30 04:00) 

とんちゃん

> 匿名希望さん
2チャンネルみたいにならない範囲なので、残しておきます。
by とんちゃん (2021-07-01 20:37) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 1