SSブログ
 

石焼の鶏料理と焼酎 とりくら@京都 [ 近畿]

天下一品総本店でラーメンを食べてから、京都の夜桜見物。
一度、ホテルに戻ってから、夕食に出ました。
Tさんは、もうラーメンを食べたから、明日に備えて酒は飲まない、とのこと。
だからYさん、Mさんと3人で再びお出かけ。

烏丸通を東に渡って、錦小路通りを進むと元法善寺少し歩いたところのビルの1階に良さげな店を発見。
「石焼地鶏 とりくら」という、こじゃれた感じの店です。(写真は、店を出たときのもの)
以前は「石焼奉行とりくら」という名称だったみたいで、今の店名の方が仰々しくなくていいです。

店内はオシャレな感じで、手前がカウンター席、奥に掘り炬燵の座敷があります。
客は若い女性が多く、カウンターの上には焼酎の瓶がズラリと並んでいます。
これは期待できそうです。

私たちは座敷に席を取りました。
それぞれの卓は隣と離れていて、落ち着いてくつろげる感じです。

料理は鶏です。

京都の丹波の「京丹波あじわい鶏」を使っているようです。
店名の「ももとりくら焼き」580円を注文。

ところで京都は山城で、丹波というと兵庫県の丹波篠山に城があるから、兵庫県の地域かと思うと、実は京都府内の方が広いのです。
亀岡盆地や福知山がそうです。

後でネットで調べたら「京丹波あじわい鶏」という銘柄はみつからない。
兵庫県に「丹波あじわい鶏」があって、京都府に「丹波あじわいどり」がある。この後者のことを指しているんだと思います。

兵庫の「但馬地鶏」なんていうのもあります。

酒肴の「京漬物の盛り合わせ」500円を注文。

京豆腐の「藤野豆腐の冷奴」380円を注文。

これも後で調べたら、「京とうふ藤野」という会社で作っている
豆腐で、国産大豆の豆腐だとのこと。錦市場にお店があるそうです。

「とろあじの開き」680円と後で「きびなごの塩焼き」400円を注文。

とろあじの開き。
炙ってあるんだけど、これは脂がのっていて非常に旨い。

京漬物の盛り合わせ。
美味しいけど、もっと後で食べるものかな。

藤野豆腐の冷奴。
この豆腐も旨い!大豆の香りがいい。

オーダーが終わるとコンロに火をつけてくれます。
載っているのは天然の石板で、これを炙って、鶏を焼きます。

ももとりくら焼き。もう半分くらい焼いているところの写真。

石の上でいい感じに焼けます。

旨そうなきつね色に焼けます。

薬味は、土佐のあら塩、大根入りポン酢、特製醤油です。
とくに粗塩が旨い。

焼酎の種類が多くて、しかも安い。

薩摩の芋焼酎「古酒たなばた」をロックで注文。
これは7年熟成されているようです。
熟成された甘い味、上品な香りです。

「たなばた」は鹿児島県の田崎酒造の酒です。

後から注文した、きびなごの塩焼き。

これを注文したYさんは、博多長浜の屋台でもキビナゴの天麩羅を注文したから、「きびなご好きなの?」って聞いたら、やっぱり「好き」なんだって。

こちらは「無濾過仕上げ たなばた」。
こっちの方が香りも味も強い。

店を出るときには、店員さんが外まで送ってくれました。

そういうところまで、感じのいい店です。

とりくら


 
タグ:京都府 和食
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0