SSブログ
 

おでんに燗酒でいい心持ち 江戸中@秋田川反 [ 東北]

秋田の夜は川反です。北洲で郷土料理で酒を呑んで、もう1軒に向かいました。
高そうなので敬遠した「酒盃」で修行した店主が開いている店ということで、「ん。」という妙な店名の店にたどり着いたら、なんと「本日貸切」。

がっかりですけど、その店に向かう途中で「ん!これは!」と思った店に逆戻りしました。

こういうB級っぽいのが好きなんです。
しかしちゃんと暖簾と提灯が下がっているところが、正統派居酒屋です。

店の名は「江戸中」。木造二階建て。

店内は年期の入った朱塗りのカウンターのみ。古典的な居酒屋のスタイルです。

ご主人は明るく穏やかな感じ。

年期が入った札に書かれたおでんのメニューが下がっています。こういう雰囲気、好きです。

SさんとTさんはビールを注文。私は即、日本酒を注文。
もちろん吟醸酒なんてものはありません。普通酒の燗酒がぴったりです。
「ぬる燗で1本お願いします。」酒は新正のようです。

「たぶんぬる燗です」と言って調子が1本来ました。
猪口に酒を注いで呑むと、いい感じの燗です。
胃と心に酒が染み渡って行くような感じがします。
最近、こういうのが旨いって思うようになりました。

おでんを注文。

ご主人が、豆腐を取り出し、なにやらリズミカルな動作で何かをかけています。

味の染み込んで灰色をした豆腐に、上に葱と青のりあかかっています。豆腐は美味しい。青のりが好きかどうかは、好みが評価が分かれるかな。

豆腐の脇にあるのは、ワラビじゃなくてミズです。

2皿目は、コンニャク、煮玉子とヤリイカ。
ヤリイカがかわいい。この時期はこんな大きさなんですね。
煮玉子は殻のまま煮てあって、食べる前に殻をとる。

東京風の黒めの汁で長時間煮込まれたであろう具材は、色の割に薄味で、美味しい。

ご主人は2代目なのだそうです。長らく愛されている店なんですね。
実は昭和六年創業という老舗居酒屋なんです。

しばらくして、女将と若い男性が厨房に入りました。
その男性は息子さんです。なんと3代目です。すばらしい居酒屋です。

焼き鳥も頼んでみました。レバ。

皮(だよな)。

ハツ。焼き鳥に汁がかかっています。聞いてみると日本酒の煮きりですって。
焼いているときと、焼いた後にそれをかけています。
焼き鳥は火の温度がやや低いのかな、ちょっと乾燥気味に感じました。

店の人の、目配りしながらしかし客に近づきすぎないとう居酒屋の接客態度が心地よい。そういう居酒屋の雰囲気の中で、しっかり味の染み込んだおでんをたべる、それが好きな人には心休まるところです。
すっかりいい気分になれたのは、お酒のせいだけではないようです。
しかし銚子を3本ほど呑んで、気持ちよくホテルに戻りました。


 
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0