SSブログ
 

仙台市荒浜地区のいま [3.11以後]

東日本大震災で宮城県は大きな被害をうけました。
津波被災地が現在、どうなっているのか、昨年末に少しだけですが見て参りました。

今日は仙台市若林区荒浜地区のこと。
これまで2回記事にしました。
 初訪:http://onhome.blog.so-net.ne.jp/2012-10-31-3
 再訪:http://onhome.blog.so-net.ne.jp/2013-06-28-1

仙台市の中心部から海岸までは6キロほどの距離です。
南の名取川と北の北七田川の間に若林区があります。
その若林区の海沿いに荒浜地区があります(地図の「」)。

3.11の被災前の写真です。
左の黒っぽいところが仙台市の市街地、海岸との間の灰色のところは水田です。
そして海岸沿いの黒い帯は松林で、その林が切れているところが「荒浜地区」の集落でした。


日本地理学会 津波被災マップより)

3.11の津波は赤い部分に押し寄せました。海岸から4kmほど浸水しています。
そして紫色の部分は、集落があって多くの住宅が押し流されたところです。

津波により住宅が流され、広大な農地は浸水して土砂が堆積しました。
すでに農地の復旧が行われ、営農が再開しているところもありますが、海岸線に近づくにつれて、復旧過程にあるところが見えてきます。

ここは復旧が終わって今年の作付に向けて準備が進んでいるようです。

ここは土砂が堆積していて、それをいま除去しているようです。
こうして一律に復旧が進んでいるわけではありません。

 

「荒浜地区」の震災前の様子です。
松林が切れたところに、びっしりと住宅があるのが見えます。

被災後の写真。
津波によって、住宅も松林もすっかり消滅してしまいました。

この地区には山がありませんから、避難先は地区にあった荒浜小学校でした。
荒浜小学校には、地震発生後に地域住民320人が避難してきました。
津波は小学校の2階にまで達し、4階や屋上まで住民や生徒が誘導されたそうです。
住民や生徒は、壊された校舎で寒さに震えながら一昼夜を過ごし、翌日3月12日に屋上から自衛隊のヘリコプターで救出されました。

2012年10月の荒浜小学校の校庭。
津波で流されたバイクや農機具の墓場になっていました。

震災によって校舎が大きな被害を受けたため、荒浜小は現在、仙台市立東宮城野小学校の校舎に仮住まいしています。
しかし荒浜小のHPは今も活躍しています。
http://www.sendai-c.ed.jp/~arahama/

今回伺った2013年12月の荒浜小学校。

校舎に【ありがとう!夢 希望 未来】の横断幕がかかっています。
この校舎は廃止されましたけど、荒浜小の子供たちが手作りした横断幕で被災校舎に感謝のメッセージとして掲げているそうです。

2012年にはあった体育館。
この体育館とプールは2013年2月に取り壊されました。
そのとき児童や卒業生、地域の住民たち約400人が集まって「お別れ会」を開いたそうです。
「被災体育館に児童らお別れ 仙台市の荒浜小」
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG1700L_X10C13A2CR8000/

一刻も早く自分たちの校舎で子どもたちが勉強できるようになることを祈ります。

子どもたちにさらに明るい未来を!

 

前回来たときにあったピザ釜。(前回の写真です)

荒浜での現地再建を求めて活動を続けている住民団体「荒浜再生を願う会」があります。
その代表者の自宅跡地に手作りのロッジ(写真左)が建ててあって、そこにピザ窯(左端)を手作りでしつらえたものです。
その場所で屋外写真展がありました。

地元の写真家グループが行った「深沼おもいでの写真」展です。
写真家グループ自らが撮影した作品に加えて、地区内にあった浄土寺や、郵便局、貞山堀の船だまりなど震災前の写真が展示されています。
これらの貴重な写真は地元の新聞社や震災で汚れた写真の洗浄作業をしたグループなどから提供してもらったそうです。
「震災日誌 in 仙台」:http://sakura3411.at.webry.info/201307/article_2.html

「荒浜再生を願う会」の方々は、現地再建のプランを市に提示しているそうです。

津波で甚大な被害を被った地域には居住しない方がいいと思っています。
そしてコミュニティを維持するかたちで集団移転するのがベストと思っています。
しかし地理的理由やそのほかの理由で移転が出来ない地域では現地再建しているところもあります。そこでは土盛りをして津波に備える復興を進めています。
しかし集団移転できる場所があったとしても、するかしないかを決めるのは、お上ではなく住民自身ではないでしょうか。
早く解決して、新しい生活を築くことを願います。


 
nice!(8)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 8

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。