SSブログ
 

冷し野菜炒めそば、あんたはエライ!2食セットはメチャエライ! 日豊庵@霞ヶ関 [ 東京ランチ]

P1020514

霞ヶ関にある官庁の中で農林水産省の職員食堂が旨い、という評判が以前ありました。
かつては身分証明書を提示すれば国の建物に入れて、職員食堂で食事することも出来ました。
しかし今では入館管理が厳しくなっていて、「食堂で食事をしたいから」なんていう理由で入館することはきっとできないと思います。まぁ、実際にやったことはないので、入館できないのかどうか不明ですが・・・。

ところでその農林水産省には、入館規制がないエリアに食堂があって、それがなかなかいいよ、という情報をずいぶん前にもらいました。
ということで、今回はその農林水産省にある国民向け食堂の訪問です。

P1020526
農林水産省の建物はコの字型になっていて、正門に向かって左に折れた部分のさらに奥のビルにお店はあります。
「中央合同庁舎第1号館 北別館」というのが正式名称の建物。

入り口から入って右側にレストランが2つあります。

P1020525
手前にあるのが蕎麦屋さん。
今回はここに入ります。

P1020525 - コピー
「日豊庵」さんというお店です。
野川麺業(株)の経営で、以前は「藪伊豆」だったんですけど、そのことは最後に少し記しましょう。

店頭にメニューが掲げられています。

P1020522
「もり」と「かけ」は210円。安いです!

P1020524
替りそば410円は2種類。
揚げそばがき入りつけ汁せいろ【冷たいそばを温かいつけ汁で!】
きのこそば【冷温どちらも出来ます!】

P1020523
2食そばセット490円。
「2色」じゃなくって「2食」です。要するにそばが2つです!
そばが2種類で490円って、ずいぶんお得じゃないですか!w(*゚o゚*)w

「日替わりそば」「冷し野菜炒めそば」のセットなのです。
月曜日の日替わりそばは、コロッケそばです。
しかし・・・・もれなく付いてる「冷し野菜炒めそば」って、いったいこいつは何者なんだろ?

P1020521
お店に入ってすぐ左側にあるレジでオーダーするとプラスチック板の食券を渡してくれます。
それを持って配膳口に並びます。

食券を確認してから生麺を茹で始めました。w(*゚o゚*)w
茹で立ての蕎麦をいただけるんですね!こりゃ素晴らしい!ヽ(^◇^*)/
客が多いときは茹で置きになるようですけど、スムースに配膳されるなら問題なしです。

茹で上がるまで席で待ちます。
しばらくして呼ばれました。

P1020514
◆2食そばセット
冷し野菜炒めそば
コロッケそばのセットです。 
2つも食べれるなんて素敵!o(>▽<)o 
でも丼の大きさからみると冷し野菜炒めそばミニみたい。
ミニ冷し野菜炒めそばです。
そうだよね、完璧2杯なんて、普通は食わんもん。

P1020517
箸はリユースで、嬉しいことにすり胡麻が置いてあります。
では、いただきます!(合掌)

P1020515
まずはコロッケそば
コロッケがデカくて分厚い。
汁をすすると、鰹出汁効いていて、意外にアッサリした感じ。うむ、旨いです。
濃厚なカエシの味で食べさせようってのとは全然違う。

P1020520
蕎麦は灰色味かかった細めの二八そば。
茹でたてなので、ボソボソした茹で麺と違って、麺の腰がある。

この二八そばは、さすがは農林水産省の食堂だけあって、国産蕎麦粉を使っている!
っていうのは以前の話で、今は外国産の蕎麦粉を使っています。
つなぎの小麦粉の一部が国産だそうです。

P1020518
では!と、すり胡麻と七味をしっかりかけました。o(*^▽^*)o

P1020519
茹で立てだから普通に蕎麦屋の蕎麦を食べている感覚です。

コロッケそばは、食べている間にコロッケが汁に溶け出して、その溶けたボロボロのコロッケが不味いという人もいれば、それが美味いという人もいて、コロッケ美味い派はあえてコロッケを溶かしてたべたりするようです。
要するに好みの問題ですから、どっちでもいいんですが・・・。
このコロッケは皮がしっかり揚がっていて、すぐにデロデロと溶け出さない。
しかも中にはコロコロとお芋が入っています。
こういうんだとコロッケ不味い派にも受けがいいかもしれません。

P1020516
ミニ冷し野菜炒めそば
冷たいそばの上に冷たい野菜と揚げ玉がトッピングされています。
汁なしみたいだけど、丼の底に少しだけ汁があります。
全体をマゼマゼしていただいてみる。

トッピングの野菜は「野菜炒め」を冷やしたもの。
茹で野菜みたいに水っぽくないのが実にいい。
炒め油はほんの少量で、しかも少し胡麻の香りのする。
野菜のシャキシャキ感があって、野菜の味が活きている。うーむ。
そこにたっぷり入った揚げ玉が油の甘さを加えている。 うーむむ。
いやぁ、これはかなり旨い。(*^▽^*)

実はこの冷やし野菜炒めそばは、野川麺業専務取締役の野川貴巨氏が「創業から変わらぬレシピ。我が社の全ての原点です!!!」というほどのメニューらしい。

冷し野菜炒めそば、こいつぁ、ただならぬ蕎麦じゃ。
こりゃ、曜日を変えてまたトライしてみようかな。

ごちそうさまでした。



最後に「日豊庵」と経営者・野川麺業(株)について。
野川麺業は、現在は法務省、農林水産省、国土交通省、東京高等裁判所、衆議院、参議院でそば処 「日豊庵」6店舗を運営し、その他に「みとう庵」「蕎楽坊」を6店舗運営しているそうです。
 専務取締役の野川貴巨氏のTwitter(https://twitter.com/nogamuffin)より。

「日豊庵」はここのような座席タイプ、「みとう庵」は立ち食い、「蕎楽坊」はフードコート店のようです。
「みとう庵」は、当初は「包丁切りそば みとう庵」、その後「根津そば みとう庵」になりますが、登録商標は単に「みとう庵」です。

ここ「日豊庵」は、以前は「藪伊豆」という店名でした。
藪伊豆というと、1882年創業の「藪伊豆総本店」があって、その暖簾分けの店がそれぞれ藪伊豆を名乗っています。
総本店は、以前は京橋にありましたが、1996年に日本橋に移転しています。

ここ「日豊庵」が、以前はその「藪伊豆」を名乗っていたのはなぜか?
実は、藪伊豆総本店も野川麺業も、ともに社長は野川姓。
野川麺業は藪伊豆本店のきっと親族が創業したので、「藪伊豆」を名乗っていたのでしょう。

野川麺業は1956年に法務省に「藪伊豆」を出店しその後、先述のように霞ヶ関の官庁に出店しています。
1994年に文京区根津に食品工場を開設し、その後、千代田区外神田にあった本社をそこに移転しています。
野川麺業の「藪伊豆」が「日豊庵」に店名変更したのは2011年4月のことですが、その理由はわかりません。
2005年、TRC流通センターに立ち食いの「みとう庵」を開店し、その後、出店数を増やしていきます。
そうした展開と関係があるのかどうか、よくわかりません。

ところでややこしいことに、みとう食品(株)(渋谷区)という1978年創業の会社があって、「藪伊豆」「そば処みとう」の店舗を運営しているんです。弁護士会館地階に「みとう」、朝日新聞東京本社地階に「藪伊豆」があります。
ここの社長も野川姓。「みとう」の名称はこちらが先に使っているようです。
 みとう食品:http://mitou-shokuhin.com/

食べログ: 日豊庵 農林水産省 食堂

昼総合点★★★☆☆ 3.5

関連ランキング:そば(蕎麦) | 霞ケ関駅桜田門駅虎ノ門駅


 
nice!(13)  コメント(2)  トラックバック(1) 
共通テーマ:グルメ・料理

nice! 13

コメント 2

式守錦太夫

小松政夫師匠のネタ「あんたはエライ!」というだけありますよ!(笑)
農水省の食堂が安くて美味しいというのは、私も聞いたことがあります。
しかし、冷やし野菜炒め蕎麦は・・ちっとも想像がつかなかった(爆)
ほぼ造語ですね~♪
by 式守錦太夫 (2014-08-16 17:59) 

とんちゃん

> 式守錦太夫さん
このお店はノーチェックで入れるから、一般国民にはありがたいです。
冷やし野菜炒め蕎麦は、考えた人にあんたはエライ!と言ってあげます。

by とんちゃん (2014-08-18 06:16) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 1