SSブログ
 

大分県日田市でこぴっと観光、そして名品の土産購入 [旅行先]

日本一のおんせん県おおいた
おんせん県おおいたロゴマーク

「おんせん県」と自称する大分県。
有名な温泉がいっぱいある。
今回泊まった日田市にも市街地にしっかり日田温泉がある。
なので、とんちゃんもその温泉の1つに入り・・・・・・ませんでした。
あぁあ、残念。(´ρ`)

温泉には入れませんでしたけど、市内を軽く観光、そして地元の名品をお買い物をしました。

ここは三隈(みくま)川の流れる日田盆地に開けた日田。
実は、筑後川本流の中流域、日田市を流れる部分のことを、日田では「三隈川」と呼んでいます。

三隈川沿いに日田温泉の宿が並びます。
そして三隈川では、夏から冬に屋形船での夕食が楽しめ、さらに5月20日~10月31日には鵜飼も楽しめます。

P1120758
三隈川の対岸に浮かぶ屋形船。

P1120760
こんな屋形船で食事をしたら楽しいでしょうね。

P1120761
こちら側の岸にも屋形船がありました。
2艘の船の上に座敷が乗っかっている感じです。

P1120759
三隈川の大きな中洲にある「日隈山(ひのくまやま)」。
時間がないので遠くから眺めただけ。

P1120755
日田祇園山鉾会館。
7月20日過ぎの土曜日・日曜日に行われる「日田祇園祭」。
国重要無形民俗文化財の指定を受けているそうです。
その6基の山鉾と見送り、水引等祇園祭に関するものを展示しているところ。
生憎と休館日でした。

P1120754
山鉾は1714年以来とか。
「祇園祭」というんですから、八坂神社があるはず。

P1120752
まさに、会館の向かいにある八坂神社

P1120751
八坂神社というと京都祇園にある八坂神社が総本社で、祭神は素戔嗚尊(スサノオ)です。
ここは1703年に建てられたものだというのであんまり関心が沸かない・・・帰ろうかな。

P1120753
しかし「叢雲の松」の説明板を見て、ちょっと気が変わりました。
この八坂神社は、かつてはさっき見た日隈山にあったものだそうです。
それはいいとして、ここに樹齢300年以上といわれる老松があるらしい。
幹の最大周は約2m、枝先は東に20m、西に15mもあるんだって。
そいつは見てみようじゃないのよ!

P1120749
ほほぉ!なんだかすごい松です。

P1120750

P1120748
日田市の天然記念物です。なんだか神様が宿っているみたいな気がします。

ここ日田市の中心部は、江戸時代には幕府直轄の天領地で、日田代官所が置かれた城下町でした。
そして日田には御用達商人が沢山いました。
彼らは九州各藩に金を貸し、その利子で莫大な利益を得ていたそうです。
そんな商家が集中していたのが日田駅の北側にある豆田町
今でも県内最古の商家や蔵屋敷が建ち並んでおり、日田一番の観光名所となっています。
国の「重要伝統的建造物群保存地区」に指定されています。

P1120772
こんな古い建物があって、町並みを散策するのも楽しいオススメスポットです。

P1120756
もう1つオススメスポットは
明治32年(1899年)創業の会社まるはら。http://www.soysauce.co.jp/

P1120756 - コピー
当主が原次郎左衛門を名乗る醸造会社です。
味噌、醤油、そしてラムネを製造するメーカーです。

しかも9:00 ~ 17:00まで、工場見学ができるんです(16:30 で受付終了)。
なので、味噌、醤油、そしてラムネの製造場を見学させてもらいました。
写真撮影可だったんですけど、写真撮り忘れました。

最後に醤油や味噌を試食して、お土産購入。

P1130184
ちくしょう!じゃないく、「にくしょう」。
魚から造った醤油が「魚醤」なら、肉から造った醤油が「肉醤」です。

P1130186
地鶏のレバーと心臓で造ったという「肉醤油」です。

P1130185
肉なしでも、これをかけると肉の旨みが出るという肉醤油。
肉なしでもチャーハンが旨いって、変な説明ですよね。
でも料理に使ってみようかと思います。

P1130187
もう1つは、柚子ポン酢。

P1130188
味見したら柚子の香りが美味しかったんです。

P1130189
鍋物やノンオイルドレッシングにもいいって。
これも使うときが楽しみです。

と、まぁこんなくらいです。


 
nice!(6)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 6

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0