SSブログ
 

ホッピー1瓶で何杯の焼酎が飲めるのか? 加賀屋@北千住 [ 東京飲みある記]

P1140275

ホッピー1本で焼酎のナカ(中身)を何杯飲めるか?
これが今夜のお題です。

普通はホッピー1本で、焼酎2杯ですよね。
中身の焼酎が多いお店だと、ホッピーが入らなくて、1本で3杯!ってなことになりますか。

大竹聡『中央線で行く東京横断ホッピーマラソン』にはもっとすごいのがある。
外(ホッピー)1本で中身(焼酎)が4杯!とか、5杯!って話が出てきます。
こいつは、かなり多いですよ。

中央線で行く東京横断ホッピーマラソン (ちくま文庫)

中央線で行く東京横断ホッピーマラソン (ちくま文庫)

  • 作者: 大竹 聡
  • 出版社/メーカー: 筑摩書房
  • 発売日: 2009/08/10

先日終了したTV東京の夜食テロドラマの「侠飯~おとこめし~」。
毎回ビデオをとって、楽しく観ていました。
その第9話でお笑いコンビTKOの2人が扮するお巡りさんが、立ち飲み屋でホッピーの割り量について口論するんです。

木下扮する先輩が焼酎:ホッピー1:3だと言い、木本扮する後輩は1:5だと言う。
と、そこへ割り込んできた酔い客が9:1だと言い出す。
この論争、はてさて、いかがなものでしょうか?
とんちゃんの答えは・・・最後に。σ(゚ー^*)

さてここからが本題です。
仕事帰りに北千住で一杯やっていきます。
向かった先は・・・

P1140082
加賀屋」さん。(写真は以前のもの)
だってホッピーですもん!

この先日、「ささや」さんからの2軒目で来た時に、こともあろうに瓶のホッピー1本を飲み切れずに帰ってしまった。それが残念だったんで、やって来たんです。
 →2店目はサックリとキンミヤホッピーを 加賀屋@北千住:http://onhome.blog.so-net.ne.jp/2016-07-05
・・・・ってことは、すいぶん前の記事の続きです。f(^^;)

そのリベンジにやってきたときのことです。
今夜はホッピーを飲むぞ!!\(^▽^)/

店内はいつものように満員状態。
カウンターの席が1つ空いていて、そこへ座るようにフロア係のおにいさんに指示されました。

その席はなんと、焼き台のすぐ脇
目の前では、ご主人が焼き鳥を焼いているという特等席です。

席に着くや否や「ホッピー白! それから、モヤシ!」とオーダーです。
今夜は、はなからホッピーで攻めますよ。(*^0゚)v

P1140274
◆大豆モヤシ
加賀屋は大豆もやしのピリ辛ナムルが旨いんです。
そして量も多い。

P1140275
◆ホッピー白
大きなグラスに氷と焼酎が入っています。

加賀屋の焼酎はキンミヤ焼酎
ホッピーの王道、キンミヤホッピーをいただけます。

しかもその焼酎の量が多いんです。
だからホッピーが入る余地がほとんどない。
写真はホッピーを入れたところですが、瓶のホッピーが全然減ってない!

この調子だと、ホッピーのソト1本でナカを何杯飲めるだろ?
なんて思いながら、ホッピーをクーッといく!o(>▽<)o

P1140276
そうそう、ここの焼酎にはレモンスライスが入ってるんです。と、飲んだ後に気が付く。
ちょっといい香り・・・かな?(*^^*)

P1140071
ホッピーセットは330円、焼酎おかわり(ナカ)は230円です。

P1140070
大豆もやしは280円です。

さて、つまみは・・・・やっぱりもつ焼きですね。

P1140277
◆カシラ
やはり外せないカシラです。2本で220円。
目の前で焼かれた出来立て。

P1140278
◆厚揚げ
お隣さんが食べていたんで、欲しくなちゃった。
ネギと生姜が載って、これも目の前で炙り立てのアツアツで300円。

すぐに1杯目のホッピーがなくなる・・・「ナカ1つ!」

P1140279
◆ホッピー2杯目
焼酎=ナカをお替りして、これで2杯目です。
どうです?グラスにホッピーが入る余裕がないでしょ?

P1140280
グラスにホッピーを注いだところ。
瓶の中のホッピーがほとんど減ってないのが、お解りでしょうか。

モヤシとカシラと厚揚げで、ホッピーをクイクイといただきます。
今日は何杯飲めるかな?o(^▽^)o
「ナカ1つ!」

P1140281
◆ホッピー3杯目
どんどん行きますよ。σ(゚ー^*)

P1140282
◆ホッピー4杯目
瓶のホッピーが半分くらいになってます。
今日は好調ですよ。

P1140283
◆ホッピー5杯目
ここに来ると、だいぶんペースが落ちてきました。

P1140284
◆ホッピー6杯目
ここらでもつ焼きを追加です。

P1140285
◆レバー
加賀屋さんのレバーはボリュームがあって旨いから、好きです。(*^^*)

P1140286
七味唐辛子をたっぷりかけていただくのが、やっぱいいですね。

P1140287
◆ホッピー7杯目
これで瓶のホッピーはなくなりました。
ホッピー1本で7杯!
とんちゃんにとっては、これが自己ベストだぞ。(^○^)

まだ飲めそうな気もするけど、ここらでお仕舞にしましょうね。
ごちそうさまでした。

・・・・と、いつもならここで記事がお終いですけど、 まだ続きがあります。

食べログ: 加賀屋 北千住店

関連ランキング:居酒屋 | 北千住駅牛田駅京成関屋駅

 

 


さて、冒頭のお題。

 

侠飯~おとこめし~」の第9回で、木下扮する先輩が焼酎:ホッピー1:3だと言い、木本扮する後輩は1:5だと言う。
と、そこへ割り込んできた酔い客が9:1だと言い出す。
はてさて、いかながものでしょうか?

侠飯 (文春文庫)

侠飯 (文春文庫)

  • 作者: 福澤 徹三
  • 出版社/メーカー: 文藝春秋
  • 発売日: 2014/12/04
  • メディア: 文庫

 

まずホッピー1本の量はどんくらいか、ご存知でしょうか。
きょうの記事に出てきたリターナル瓶のホッピーは360mlです。
だとすると、ホッピー1本に対して焼酎はどんだけになるか・・・1:3だと120ml、1:5だと72ml。
おいおい!いくらなんでも、そんな少ない焼酎が出てくるわけがないだろ!(`Д´)
それって絶対に変でしょ!

実は、立ち飲み屋の場面は、そもそも変なんです。
そこで登場したホッピーは、スーパーで売っている330ml入りのワンウェイボトル

関西ならそれもあり得ますが、東京ではありえない
きっとホッピーを飲み慣れていない人が映像を撮ったせいの誤りだと思います。

さっきの口論の焼酎:ホッピー1:3だとか1:5だとか言うのも誤りなんです。
ホッピーと焼酎とのあるべき口論は・・・ホッピー1本で何杯の焼酎が飲めるか?なんです。
ホッピー1本で焼酎3杯だ、いや5杯飲めるぞ!、いや俺は9杯だ!ってね。
比率でいうと、1:1/3か、1:1/5か、はたまた1:1/9か、というのがあるべき口論なんです。

そんな間違いをするなんて、やはりホッピーを知らない人が撮ったんだろうなぁ。
まぁ、「飲み」のドラマじゃなくて、「食い」のドラマだから、まぁいっかぁ・・・。

ちなみに今夜のとんちゃんは7杯でした。(*^^*)
9杯ってのは、すごいなぁ・・・。
しかしそれって、果たしてホッピーと呼べるものなのか?

食べログ: 加賀屋 北千住店

関連ランキング:居酒屋 | 北千住駅牛田駅京成関屋駅


 
nice!(4)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

nice! 4

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0