SSブログ
 

【激辛カップ麺実食】真打登場!【サッポロ一番】「広島式汁なし担担麺」は再現性高い [うまい食品]

日本で「担担麺」と言えば、ラーメンのような汁ありが普通です。
しかし本場・四川の担担麺は「汁なし」です。
それが日本で「汁あり」になったのは、四川料理を日本に紹介した陳健民さんのアレンジです。

最近、本場流の汁なし担担麺の人気が出ています。
そして汁なし担担麺のカップ麺が相次いで販売されています。

そこで、弊ブログでも汁なし担々麺のカップ麺の実食記録を記事にしてきました。
 ⇒マルちゃん・やみつき屋汁なし担担麺を実食 麻辣味のヤバイ旨さ! 
 ⇒エースコック・広島汁なし担々麺を実食 花椒がキクー!
 ⇒日清どん兵衛焼うどん担担 花椒仕立ては、まさに汁なし担々麺だ!

 

そしてサッポロ一番(サンヨー食品)が、汁なし担担麺のリングに登場してきました。

P1190350
◆サッポロ一番「広島式汁なし担担麺」
単なる汁なし担担麺ではなく「広島式」の汁なし担担麺。
「広島」汁なし担担麺は、エースコックに次いで2つめです。

P1190351
薄い丼型のカップに入っています。

 

ところで、四川流の汁なし担担麺と「広島式」汁なし担担麺とは、いったい何が違うのか?

広島県の最初の汁なし担担麺専門店は「きさく」さん、2001年のことです。
その後、広島市内を中心に広がり、それを「広島式」と命名したのは「キング軒」さん。
しかし「広島式」の明確な決まりはないとのこと。(キング軒HP:http://www.kingken.jp/

四川流と「広島式」との違いは、次の点でしょう。

  1. が、四川や中国ではカンスイを使わないうどんのような太麺だが、広島式ではラーメン同様にカンスイを使った細麺である。
  2. トッピングは、四川ではネギを使うものも使わないものもあるが、広島式では青ネギを使う。

 

サッポロ一番「広島式汁なし担担麺」はというと・・・

P1190350 - コピー
ラー油・花椒刺激的なたれがシコシコの細麺に絡む】

ポークのうまみにねりごまのコク、花椒のさわやかな香りとしびれる辛み、唐辛子の辛みが合わさったしょうゆ味ベースの担担麺だれに、コシがありながら歯切れがよく、のどごしが滑らかな細麺がよく絡みます。
具材肉そぼろのうまみが食欲をそそり、ねぎのさわやかな風味と唐辛子の辛さがおいしさをいっそう引き立てます。
サッポロ一番HPより)


麺は細麺で、青ネギもトッピングされている。
まさに広島式の汁なし担担麺です。

 

P1190374
ラップに【温泉たまご追加でさらに美味い】なんて書いてある。

写真では温泉卵を担担麺にトッピングしていますが、「キング軒」によると、入れるんのではなくて卵に麺をつけながら食べるのがいいとか。
でも今回は温泉玉子なしでいただきます。

P1190375
ラップを剥がして作り方を確認。

P1190377
丼の中には、かやく、あといれ特製調味だれ(液体)、あといれ特製スープ(粉末)の3つが入っています。

P1190376
麺は、ノンフライの細麺。

P1190378
そこに「かやく」を投入。
かやくの中身は。ゴロゴロとした肉そぼろ、たっぷりの青ネギ、そして輪切りの唐辛子。

P1190379
お湯を注いで3分待ちます。

P1190380
蓋の上に、あといれ特製調味だれ(液体)、あといれ特製スープ(粉末)を載せて温める。
まぁ、粉末の特製スープを載せる必要はないんですけどね。

P1190381
水切りした後は麺の上には、肉そぼろと青ネギが意外にたくさんある。

P1190382
液体の「あといれ特製調味だれ」をかける。

P1190383

P1190384
そして粉末の「あといれ特製スープ」をかける。
粉末スープは、封を切ると花椒の香りがツーンとします。

P1190385
そして全体をよく混ぜまぜる。
「30回混ぜる」なんてのもあるけど、とにかく丼の底にタレが残らないように、よく混ぜました。

いよいよ実食!

P1190386
麺は、コシがあって細いから、シコシコというより、サクサクとした歯応え。
細麺に絡んだタレは、醤油ベースでねりごま(芝麻醤)が効いている。

数秒経ってから、辛さがやってきます。
最初にラー油の辛さ(辣味)、そして花椒の痺れ(麻味)が効いています。
「激辛」ではないですけど、「ピリ辛」を十分に超えた、かなりの辛さ。
辛いものが苦手な人は、食べられない辛さレベルです。

しかも花椒の麻味(痺れ)がかなり強い

P1190387
辣油の辣味と花椒の麻味が十分に効いた、「強辛」の汁なし担々麺。
しかも広島式の「細麺」だからは、タレも薬味も麺によく絡んで、旨さと辛さがしっかり効いている。
これはかなりクセになる味わいです。

P1190388
【肉そぼろのうまみが食欲をそそり、ねぎのさわやかな風味と唐辛子の辛さがおいしさをいっそう引き立てます】とあった、具材たち。
肉そぼろも広島式汁なし担々麺独特の青ネギも、カップ麺としては十分に入っている。

P1190389
麺を食べ終わった後に、その具材たちが丼に残るんですよね。

広島式に、ここに「追い飯」をして楽しもうかしら。
いや、そのつもりなら、麺を半分くらい残しておいて、白飯をぶち込むのがいいかもな。

P1190390
なんて思いながら完食。

広島式汁なし坦々麺好きの人たちからは、すでに「再現性が高い」と絶賛されているとか。
広島式汁なし担担麺が好きな人、汁なし担担麺が好きな人には、おすすめのカップ麺です。

カップ焼きそばというと、一平ちゃん(明星食品)、関東の雄・ペヤング(まるか食品)があります。
両者を含めて、汁なし担担麺の競争は、まだ続きそうな気がします。
いや、続いてほしいものです。


 
nice!(9)  コメント(0)  トラックバック(2) 
共通テーマ:グルメ・料理

nice! 9

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 2