一品料理と女将さんとの会話が楽しい 幸子のお茶漬け@山形県鶴岡市 [ 東北]
山形県鶴岡市での夜。
かつてお城があった鶴ケ岡公園近くの歓楽街の本町にある「花さき」さんで食事。
それからもう1軒・・・と向かったのは、その近く。
【お茶漬】を掲げる「幸子」さん。
「お茶漬け」を掲げるお店って、小料理屋みたいないいお店が多いんですよ。
駐車場の奥にお店の入り口があります。
「幸子のお茶漬け」が店名のようです。
お店に入るとすぐにカウンター。奥には座敷があります。
そして明るい女将さんが迎えてくれます。
お店の写真を撮らせてもらったら、「(わたしを)綺麗にとってね」と注文されました。
ちゃーんときれいに撮れましたよ。
2軒目なので、飲み物は日本酒から。
◆日本酒
常温でいただきました。
大山本醸造天狗飛切。
山形県鶴岡市大山にある蔵元・加藤嘉八郎酒造(株)のお酒「大山(おおやま)」。
山形県産のはえぬきを使った本醸造。
しっかりした味ですけど、切れが良くて後口がすっきり。
燗酒も良さそうなお酒です。
◆お通し
柔らかいゴボウです。
◆お通し・その2
やっぱり枝豆。
鶴岡市の居酒屋では、この時期にもれなく枝豆が出されるようです。
もちろん「だだちゃ豆」ですよ。v(^0^)
しかも、たっぷり。うれしいですね。
◆なすの漬物
一口大の小茄子の漬物。旨いです。
こいつは「薄皮丸なす」という山形県置賜地方の名産です。
そして女将さんと楽しくお話し。
(何を話したのか、全然覚えていません。)
そこへ常連さんの女性(とんちゃんよりも年上?)がやって来て、今度はその女性とお話し。
あなた(とんちゃんのこと)は、どうしてこのお店のことを知ったの?
はぁ・・ネットでみつけて・・。
このお店は女性一人でも入りやすい、いいお店なのよ。
女将さんがいい人なの。でも女将さんは客を選ぶのよ。
嫌いなお客が入って来たら、予約で満席ですなんて言って、追い返しちゃうの。
ひぇー!じゃぁ、わたし(とんちゃんのこと)が、追い返されずに入れたのは、ラッキーですね。
などなど、いろいろと会話。
と、そこへ別のお客さん入って来て「外が大変みたい」と。
店の向かいに立っている街灯に車がぶつかって、そのまま逃走したというのです。
すわ、一大事!というので、みんなでお店の外へ。
確かに街灯が折れ曲がっています。w(*゚o゚*)w
お店に戻ると今度は、スナックのママさん(巨乳!)が入って来て・・・
「見たぁ?」などと低くて太い声(!)で様子を語っています。
お隣のビルには、ニューハーフのスナックもあるようです。
そんな事件の後に、席に戻って飲み直し。
ボトルキープもいっぱいある、この店常備の芋焼酎をいただきました。
◆高尾野いも神
鹿児島県出水市高尾野にある神酒造(株)のお酒。
さつまいもだけでなく、麦、タイ米の米麹、麦麹を使った焼酎。
神酒造は「千鶴(ちづる)」という芋焼酎を造っています。
「いも神」は、それに減圧蒸留(減圧して60度で沸騰)した麦焼酎をブレンドしたものだそうです。
ロックでいただきました。
マイルドな芋の香りがします。
さて、ここまで酒しかオーダーしていないので、なにか料理を注文しましょう。
ホワイドボードに書かれたメニューを拝見。
メニューの上には、女将さんからお客さんへのその日の一言が書かれています。
で、メニューは・・・
うまづら味噌漬け、甘鯛味噌漬け、いかの一夜干しに醤油漬け、はたはた干し。どれも旨そう。
「なんぜんじ」ありますね!丸いなんぜんじ豆腐。
そして「ざぶとん」。
「ざぶとん」って、なに?
「厚揚げ」のことで、それにネギを挟んだもの、ですって。
見てみたいのでオーダーしました。
◆ざぶとん
厚揚げに花かつおと七味唐辛子がかかっています。
上からの写真を撮り忘れたけど、四角いんです。
そして厚揚げの中にたっぷりのネギ。
ネギを具にした厚揚げのサンドイッチです。
想像するように旨いです。
庄内では「厚揚げ」のことを「油揚げ」と呼び、「座布団」ともいいます。
居酒屋料理では、その座布団の上にネギを載せたり、ここのようにネギを座布団の中に挟んだりするそうです。
薄い普通の油揚げを「薄揚げ」とか「皮揚げ」といい、厚揚げを「油揚げ」というそうです。
「座布団」というのは、四角い形から、そう呼ばれているんでしょう。
分厚い「油揚げ」というと、新潟県栃尾の油揚げが思い出されます。
あれは、中が豆腐状態の厚揚げではなく、中までフカフカのまさに油揚げ。
新潟の南、福井県にも同じような分厚い「油揚げ」があります。
それが新潟の北・山形県にも伝わったんじゃないだろうか?
ただし名は「油揚げ」だけど、内容は「分厚い油揚げ」ではなく「厚揚げ」で。
この「分厚い油揚げ」と「厚揚げ」の関係は、大いなる歴史がありそうな気がします。
芋焼酎をもう1杯いただきました。
このお店の〆には「お茶漬け」をいただく、というのがベストでしょう。
でもとんちゃんは、ダイエットのためにお茶漬けは遠慮します。
すると、女将さんが味噌汁を出してくれました。
◆西貝の味噌汁
味噌汁の中には小さな貝が入っています。
こんな小さな貝。
名を聞いたら、「西貝(ニシガイ)」というんだそうです
その中身を爪楊枝で取り出していただきます。
「ニシガイ」の名のことで女将に蘊蓄。
「ニシ」(螺)は、巻貝のことで、タニシは田にいる巻貝のことなんですよ。
だったら、ニシガイがカイカイってことね。
などと女将さん楽しくお話しして、お店とお別れしました。
ごちそうさまでした。
コメント 0