美唄焼き鳥の歴史 [ 北海道と食]
昨日の記事は「美唄焼き鳥」のお店「福よし」さんでのランチでした。
「美唄やきとり」は、炭鉱の町として栄えた北海道美唄市発祥のやきとり。
普通の焼き鳥は、1本の串に1種類の鶏肉やモツの部位を刺してあるから、メニューが多種。
ところが美唄やきとりのメニューは、「精肉」(胸肉)と「もつ」のたった2つ。
その「もつ」が変種で、湯通しした鶏の各部位を1本の串に刺してあるというもの。
鶏のもも肉、皮、そしてモツが1本の串になっている。
しかもネギは、長ネギではなく、北海道名産のタマネギを使っている。
その「美唄焼き鳥」の歴史について整理してみました。
(わからないことが多いので、一部は推測です。)
まず、「美唄」というのがどこにあるのか。
そこから始めましょう。
(MapFanを加工)
札幌市の北東、岩見沢市のお隣に美唄市はあります。
札幌駅からJRの快速を使って、1時間10分前後のところです。
美唄市は、三菱鉱業・三井鉱山の炭鉱の町として栄え、1950年代には9万人の都市になりました。
しかし70年代に炭鉱の閉山が続き、いまでは2万3千人の市になっています。
炭鉱で栄えた1950年代に「美唄やきとり」が誕生しました。
そのルーツは焼き鳥屋「三船」。
(津島軽便堂写真館を加工)
美唄駅から三菱美唄炭鉱まで三菱鉱業美唄鉄道線(美唄鉄道)がありました。
沿線の東美唄地区には3万人の人口があったそうです。
我路には美唄鉄道の我路駅もあり、商店や旅館、飲食店、劇場まである市街地でした。
その我路で、三船福太郎氏が焼き鳥屋「三船」を開店。
内臓や肉を一本の串に刺したスタイルの焼き鳥を出した。
これが「美唄焼き鳥」の始まりです。
(開店が戦前だという情報もあるが、屋台ではないだろうか。)
しかし1960年台から炭鉱の閉山が続き、1973年には三菱美唄炭鉱が閉山。
前年の1972年に美唄鉄道も廃止される。
この頃に三船氏は店をたたみ、「三船」を弟子の柳谷常雄氏に譲る。
その時期は1970年頃か?。
そして美唄鉄道が廃止される頃には「三船」もどこかへ店を移転したはずです。
三船氏は美唄駅近くの「銀座街」に焼き鳥店「福よし」を出しました。(1970年ころ?)
店名の「福よし」は、三船福太郎の「福」、妻・ヨシさんの「ヨシ」を取ったものだそうです。
「福よし」は、三船氏の息子を経て、1990年から城野夫妻氏が経営。
今は女将さんが店主です。
そして長男の祐司氏が2003年に(有)エスパシオを札幌に設立して、札幌市内に多店舗展開し、東京にも進出する。
東京は、2010年に銀座、2012年に日本橋に支店ができますが、今では昨日の記事の虎ノ門店だけがあります。
「福よし」は、こうして三船氏直系のお店なので【元祖美唄やきとり】の看板を掲げています。
他方、「三船」はいくつかのお店があります。
三船2代目の柳谷氏は、「三船」の看板を暖簾分けしたのでしょう。
岩見沢市の「やきとり三船 四条店」。
※柳谷常雄氏が移転した店は、これらしい。柳谷氏の孫娘夫妻が経営。
(食べログ:三船 四条店)
岩見沢駅前の「やきとり三船」(現在の店主は太田幸一氏)は、1965年創業。
⇒やきとり三船:http://www.iwamizawa-town.gr.jp/~mihune/
美唄市の「味心三船」(店主・阿部貞敏氏)は、現在は「福よし」の向かい。
「三船 峰延店」は次に紹介する鳥乃家のお店です。
(経営者は三船氏の孫らしく、それで「元祖」。でも暖簾分けではないのでは?)
⇒元祖美唄焼鳥 三船:http://bibai-yakitori-mifune.com/
1968年創業の「たつみ」は、「三船」2代目店主・柳谷氏の弟子・藤本正明氏が開店したもの。
(我路時代の三船で柳谷氏に師事したのでしょう。)
現店主の藤本和己氏は、「美唄やきとり組合」組合長、「全国やきとり連絡協議会」(略称「全や連」)理事で、大手町にある「全や連総本店」にも店を出している。
⇒たつみ:https://www.bibai.net/tatsumi/
⇒全や連総本店:https://zenyaren.jp/
「鳥乃家本店」の飯坂恵子氏も柳谷氏の弟子で、1985年に持ち帰り店の「三船 峰延店」を開店。
(岩見沢の三船で柳谷氏に師事したのでしょう。)
飯坂氏は、その後1990年に「鳥乃家本店」を開店しました。
いまは(有)鳥乃家(現社長は息子の大村篤司氏)が、「鳥乃家本店」と「三船 岩見沢店」と持ち帰り専門の「三船 峰延店」を経営しています。
「鳥乃家」の焼き鳥は、胡椒を使わずに、塩だけで味付けしているそうです。
⇒鳥乃家本店:http://www.torinoya-bibai.com/
参考資料:
⇒Pipa ピパ 美唄 - 美唄焼き鳥ガイド:http://www.pipaoi.jp/specialedition/yakitori/
⇒Pipa ピパ 美唄 -国道を走る車が惹き寄せられる持ち帰り専門店
⇒Pipa ピパ 美唄 -味の決めては、塩と炭。師の教えを今に伝える
⇒Pipa ピパ 美唄 -先代の信用に新たな20年を積み重ねる美唄焼き鳥老舗の味
⇒朝日新聞デジタル:美唄焼き鳥
"北海道ラーメン祭り、大盛況=僅か1時間半で800食完売! 2019年8月1日"
http://www.nikkeyshimbun.jp/2019/190801-73colonia.html
ブラジルのニュース....
by サンフランシスコ人 (2019-08-03 01:48)
> サンフランシスコ人さん
ブラジルは日系人が多いですからね。
暑い8月に、なんでラーメン?
なんて思うけど、ブラジルの8月は冬ですからね。
北海道ラーメンといいつつ、麺は広島から。なんでだろ?
by とんちゃん (2019-08-03 07:08)
ブラジルの「北海道物産展」....
http://www.nikkeyshimbun.jp/2019/190912-71colonia.html
北海道物産展を14、15日に=本場から届いた名産品40種類=10年ぶり、今しか買えない品々
2019年9月12日
by サンフランシスコ人 (2019-09-14 03:36)
> サンフランシスコ人さん
サンパウロなら昆布やワカメは手に入るけど、国産や北海道産はなかなか手に入らないでしょうからね。
味噌味のインスタントラーメンが、マルちゃん(東洋水産)!
サッポロ一番がベストと思っていました。
でも赤味噌っぽい味が変わってしまって、今では確かにマルちゃんが一番と思います。
by とんちゃん (2019-09-16 06:54)