SSブログ
 

北海道料理もある朝食 ホテルサンルートニュー札幌 [ホテルの朝食]

P1230879

札幌のホテルでの朝食です。

hotel1
狸小路6丁目にあるホテルサンルートニュー札幌。
(写真はHPから:https://www.sunroutenewsapporo.jp/

P1230909
ホテル1階にあるレストラン「アリタリア」でビュッフェ朝食。
昔は和製英語の「バイキング」と言っていましたけど、今では「ビュッフェ」とか「バッフェ」と言う語が定着しましたね。

ここの朝食には、北海道の食材を使った料理がいくつかあります。

P1230904
北海道の美味しい牛乳をいただきましょう。
道北の豊富町にある「サロベツ牛乳」だそうです。

おや?!

P1230905
北海道限定の乳酸菌飲料「カツゲン」じゃないですか!( ̄□ ̄;)!!

カツゲンは、雪印メグミルクが販売する乳酸飲料で、ヤクルトみたいなものです。
北海道でしか販売されない北海道ローカルの乳酸飲料で、道民のソウルフード(ドリンク)です。
このカツゲンについては、最後に少し書きます。

P1230906
大きなポットに入ったカツゲン。

P1230894
ポテトサラダに、ラーメンサラダがある!( ̄□ ̄;)!!

P1230895
里芋の鶏そぼろあん。
海の幸入りとろろ。海の幸って、なんでしょう?

P1230897
北海道の郷土料理・こんにゃくのタラコ和え。
タラコったって、スケソウダラの子じゃなくって、真鱈の子。
普通は「子和え」と呼ぶ料理です。

P1230902
鮭の切り身焼き。

P1230899
焼きニシン。
今ではすっかり輸入品ばかりになってしまったニシンです。

P1230903
ご飯は、北海道産ななつぼしです。

P1230879
◆朝食とんちゃんバージョン

P1230907
まずは、カツゲン
クピクピ飲むと・・・あぁ、カツゲンだぁ!
ヤクルトよりもちょっと甘い感じの、懐かしい味です。
ただし現在のものは、正確には「ソフトカツゲン」で、昔のカツゲンよりも甘酸っぱさが控えめです。

P1230880
普通のサラダ
ラーメンサラダにはしてません。

P1230883
味噌汁は、具をチョイスできて、今朝はワカメと豆腐にしました。

P1230886
切り干し大根のキンピラ突きコンニャクの子和え

P1230885
ソーセージ、里芋の鶏そぼろあん。

P1230887
焼売2種。
普通の焼売とコーン入り焼売。

P1230888
鮭とニシンの焼魚。

P1230881
海の幸入りとろろをご飯にかけた、山かけ。

P1230890
海の幸って・・・サーモンと魚卵、切り昆布が入っている。

P1230889
とろろにサーモン・・・どうもなぁ。
普通のとろろで十分と思います。

P1230884
いつものように納豆もいただきました。

P1230891
デザートにはフルーツ入りヨーグルト。

P1230892
オレンジとライチ。

P1230893
楊貴妃が好きだったというライチが、とんちゃんも好きです。
皮をむいたライチの表面が、何か(皮を剥いだカエ●)に似ている・・・っていつも思うんです。

P1230908
最後にコーヒー。

北海道の食材を使った郷土料理もなかなか美味しかったです。
ごちそうさまでした。

最後に「カツゲン」のこと。
1956年に雪印乳業が「雪印カツゲン」を販売。(とんちゃんと同い年!)
当初は瓶入りの40mlで、その後80mlも販売。
「カツゲン」とは「活源」=活力の給源のことで、瓶にもそう書いてあったんです。
そのルーツは戦時中に、日本軍に依頼されて中国で製造した「活素(カツモト)」。
それが「活源」として復活したという、実に昭和チックな商品名です。
ヤクルトに比べると甘酸っぱさが強くて、とんちゃんも子どもの頃によく飲みました。

katsugen_03.jpg
(雪印メグミルクHP:http://www.meg-snow.com/corporate/history/popup/katsugen.html
しかし1979年に、500mlの紙パック入りの「ソフトカツゲン」にリニューアルし、味も甘さや酸味を抑えてヤクルトに近くなっています。
というわけで、今回いただいたのは「ソフトカツゲン」です。

 

関連ランキング:旅館・オーベルジュ(その他) | 資生館小学校前駅西8丁目駅狸小路駅


 
nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

nice! 5

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント