SSブログ
 

ランチは飲茶!大根餅にタロイモの春巻 黒檀の箸も購入 牡丹荘芸品館@台湾南投県 [ 韓国・台湾]

この投稿をInstagramで見る

とんちゃんさん(@tonchannikki)がシェアした投稿 -

 

P1310721

 

カミサンとの台湾ツアー。
※記事の順番が前後してしまいました!
 前回の記事に書いた高雄市蓮池潭の龍虎塔の前に、今回の記事の昼食がありました。

日月譚がある山から降りてきたところで昼食です。
飲茶ですって。

場所は日月譚の北側、南投県埔里鎮にあるレストラン。
埔里鎮は水がきれいで、この埔里で醸造された紹興酒は台湾で一番旨いとされています。

ついでに台湾の行政区分について、ごく単純化して紹介します。

台湾には県・市・鎮・郷があって、は日本の町・村に当たり、県に属します。
ここは日本と似ています。
しかし市は2種類あって、鎮・郷と並んで県に属するものが14市ありますが、県に属さずに県と同格のものが9市あります。政府の直轄市が6市(台北市、新北市、桃園市、台中市、台南市、高雄市)と省級市が3市(基隆市、新竹市、嘉義市)です。
中華民国は憲法上では、台湾の台湾省だけでなく、大陸にある多数の省も国の範囲としています。しかし実効支配しているのは台湾=台湾省と福建省の島だけなので、1997年に省の機能を停止しています。


P1310733
「牡丹荘」の看板。

P1310735
バスが駐車しているので、よく見えませんが・・・
「牡丹荘芸品館」さん。
「迎賓館」じゃなくって「芸品館」。

日本人のツアーで、日月譚観光後のランチの場所としては、定番のレストランらしい。

P1310736
デカい木の彫り物があります。 これ黒檀ですって。

P1310737
ここは、黒檀の家具などを売っているところなんです。
日本で買うより安いよ、っていうけど、やっぱ高いよ!(;´ρ`)

なぁんて思いながら、やっぱり黒檀製品の買い物をしちゃったんです。
でもそれは最後に。

2階のレストランでいただいた飲茶ランチについて・・・。 

P1310732
食事は、中国流に円卓で、大皿に盛られた点心をいただきます。

大皿に盛られた料理の写真を撮らなかった。
なので、わたしの皿に取り分けた料理の写真だけ。

P1310720
まずは大根餅(蘿蔔糕)
広東料理由来の大根餅は、台湾ではとってもポピュラー。

初めて食べた人たちは、これなぁに?なんて言ってます。
「大根餅ですよ。」っていうと、へぇ!って反応。
まぁ、そうだろな。

P1310721
小籠包2種。
日本人にもお馴染みの料理ですね。

P1310722
これなに?と思ったら、イカ団子

P1310723
カボチャの蒸し饅頭蒸し餃子

P1310724
腸詰と何の天ぷらだったかなぁ・・・

P1310725
焼き米粉(ビーフン)
ビーフン料理も台湾名物ですね。

P1310726
何かの春巻き?と思ったら・・・

P1310729
茶色っぽくて少し甘い。
これは何か?って尋ねたら「サツマイモ」だって。
えっ?サツマイモ?変だなぁ・・

後で調べたら、たぶんこれは「芋頭」(ユートウ)です。
日本語の「芋頭」(いもがしら)は、サトイモの親芋のこと。
でも台湾の「芋頭」は、タロイモのこと。
台湾ではポピュラーな食べ物です。

P1310728
大根のスープ(蘿蔔湯)ですね。
このスープが美味しいかったです。

P1310730
キャベツ炒め。とろみがついた中華風。
最後にシャッキリした料理でおしまいでした。

デザートは?
1階のお店に台湾バナナが用意してあって、それがデザート。
でも、腹八分目で、バナナはパスしました。

ごちそうさまでした。好吃!(ハオチー!)謝謝!

 

さて、1階に降りて、店内を見て回りました。

P1310737
黒檀の立派な家具や飾り物がいっぱい。
でも、お気に入りの小物を発見。

P1320071
黒檀の箸が1000円で売っていたんです。なので、ペアで購入。
夫婦箸じゃなく、1つはとんちゃん用、もう1つはおじいちゃん用。
朝晩、この箸を使って食事しています。 

食べログ: 牡丹荘芸品館

関連ランキング:中華料理 | 廬山温泉


 
nice!(7)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

nice! 7

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント