SSブログ
 

のり弁、こっちはホキのフライに焼き竹輪の天ぷら ほっともっと@茨城県牛久市 [  牛久市]

P1380315

この投稿をInstagramで見る

とんちゃん(@tonchannikki)がシェアした投稿

 

ゆで太郎が「のり弁」なる新メニューを出してます。
それで、元祖ほか弁=「ほっかほっか亭」の「のり弁」をいただきました。
 ⇒元祖「ほか弁」の元祖「のり弁」がリニューアル ほっかほっか亭

そんなら、もう1つの「のり弁」も食べてみよう!

ということで・・・

P1380312
「Hotto Motto (ほっともっと)」さんへ。

「ほっともっと」は、2008年に「ほっかほっか亭」から分立したもの。

両者の関係は係争問題になりましたが、2014年に決着しました。
 ⇒「ほっかほっか亭」と「ほっともっと」の争い

それはさておき、「ほっかほっか亭」から分立した「ほっともっと」
地元では揚げ物が美味しい、と評判の弁当店です。
では、ここの「のり弁」はどんなもんじゃろかい?と購入しました。

P1380313
メニューの真ん中あたりに「のり弁当」がありますよ。

P1380313 - 2
「のり弁当」は税込330円。
ほっかほっか亭の税込360円より少し安い。

ソースが「プレミアムソース」「だし醤油」から選べる。
ほっかほっか亭が「マヨ醤油」だったのに対して2種類のタレが選べる。

というのが現在です。

でも、ほっともっとののり弁は、この3年間にずいぶんと変化してます。
2018年5月に、中身やボリュームはそのままで税込300円に値下げ。安い!
ところが2020年6月に、価格を現在の税込330円に値上げして、白身魚のフライを20%増量し、ソースの味が2種類から選べるようにしました。

「ほっかほっか亭」は、先日の記事のように2020年11月にのり弁当をリニューアル。
値段そのままで、白身魚フライを15%増量、タルタルソースを「マヨしょうゆ」に変更。
ほっともっとを意識した白身魚増量、ソース変更だったんですね。

さて、ほっともっとのり弁です。

P1380314
◆のり弁当
だし醤油にしました。

P1380315
見た目は、ほっかほっか亭と大きな違いはありません。
ま、のり弁はどこのも似てますけどね。

白飯全体に海苔が敷き詰められ、海苔の上に白身魚のフライ、チクワの天ぷら、キンピラゴボウ、漬物が載ってる。

ほっかほっか亭との違いは、チクワ天が磯部揚げじゃなくて、普通の天ぷら
そして漬物が薄切りの沢庵。

P1380322
海苔の下にあるのは昆布の佃煮。ここも違いです。
濃い味が好きな人には向いてますね。

P1380320
海苔には切れ目が入っている。
ほっかほっか亭ののり弁で初めて気が付いたんですけど、ほっともっとも同じなのね。
きっと分立前からの工夫なんでしょう。

この切れ目があるおかげで、海苔を小分けにして食べやすい。

P1380321
ひと口大のご飯を海苔といっしょに食べやすい。

海苔の色が緑っぽく見える。
ほっかほっか亭よりも海苔の厚さが薄いのかも。

P1380317
さて、白身魚フライチクワ天

P1380316
白身魚フライには・・・

P1380318
だし醤油をかけていただきます。
ほっともっとの白身魚は、ニュージーランド産の「ホキ」という魚。
ほっかほっか亭はスケトウダラを使っています。で、どっちも似たような味と価格らしい。

P1380325
半分に切ったチクワの天ぷら
チクワのところどころが茶色くなっている。水玉模様に焼き目が入っている焼き竹輪です。
この焼き目で香ばしさを出しているようです。

P1380319
弁当の脇役、キンピラゴボウ
ゴボウの色が白っぽいことからわかるように、塩気が薄味になってます。

ほっかほっか亭と比べてどうよ、ってことは、よくわからない。
でも魚はホキだったり、チクワ天は焼き竹輪だったり、違いがあるようです。

学生時代によく食べた「のり弁」。懐かしさも手伝って美味しいんだな。
ごちそうさまでした。

関連ランキング:弁当 | 牛久駅


 
nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

nice! 3

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント