SSブログ
 

「のり弁」の定型を守っているのり弁当 本家かまどや@茨城県つくば市 [ 茨城県]

P1400592 - コピー

この投稿をInstagramで見る

とんちゃん(@tonchannikki)がシェアした投稿

 

今年になって持ち帰り弁当店の「のり弁当」について何度か記事をアップしました。そろそろ「のり弁」についてまとめようかなと思ってます。
で、その前にまだ未訪だった全国チェーンの2店について記事にします。

P1400590
「本家かまどや」つくば春日店さん。

「本家かまどや」の創業は1980年。本社は神戸市にあります。
「ほっかほっか亭」の前身が埼玉県草加市で創業したのが1976年、株式会社ほっかほっか亭の設立が1978年ですら、そのすぐ後に創業した歴史のある持ち帰り弁当チェーンです。
すごいのは、1944年生まれの創業者・金原弘周氏(77歳)が今も代表取締役社長を務めていること。


持ち帰り弁当店の店舗数は、ほっともっとに次ぐ業界第2位。3位はほっかほっか亭です。
本家かまどやは西日本中心なので、茨城県での店舗数は、ほっともっとが19店、ほっかほっか亭が5店に対して本家かまどやは3店(水戸市、日立市、つくば市)のみで、なかなか出会えません。

P1400586
店内は、左にカウンターとスタンドの椅子。

P1400588
なんと、コミックがいっぱい置いてある!
(コミックを読むほど待ち時間が長いかなぁ・・。)

P1400587
店内右にはソファーもあります。
(ここでじっくりコミックを読むとか?まさかぁ!)

P1400591 - 1P1400591 - 2
メニュー一覧。
「のり弁当」は、【定番】のトップにありました。330円です。
「のりタルタル」だと350円です。

P1400589
お店推しの「スペシャル弁当」は、プラス170円でエビフライと牛肉入りコロッケをつけることができます。

ということで、デフォルトの「のり弁」を購入。

P1400592
◆のり弁当

P1400594
醤油じゃなく、ソースがついています。

P1400593
店名入りの箸袋。
割り箸を取り出して、いただきます!(合掌)

P1400592 - コピー
白身魚フライチクワ天が海苔の上に載った、のり弁の定型。

P1400595
チクワ天のチクワは、普通のチクワです。

でも、面白いのはチクワ天のかたち。
途中から斜めに切られている。はじめてみる形です。
普通の1.5倍ほどのチクワを斜め切りに2分して使っているようです。
チクワのコストカットのためでしょうか?

P1400597
海苔はミシン目のない1枚物
海苔下は昆布の佃煮

P1400599
脇にはキンピラゴボウ大根の梅酢漬け

P1400600
白身フライの衣を剥がしたら、魚の皮まで剥がれてしまったので、魚の種類が判別できないですけど、たぶんホキだと思います。

ほか弁の「のり弁」の定型をほぼ守っている「のり弁当」ではないでしょうか。
海苔下が、カツオ節じゃなく、昆布の佃煮なのがオリジナルじゃないかと思います。
それと、ちょっと変わったチクワの形ね。

お味は普通に美味しかったです。(それだけかい!)

ごちそうさまでした。

関連ランキング:弁当 | つくば駅研究学園駅


 
nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

nice! 3

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント