SSブログ
 

エスニック食品スーパー併設の中国料理店に中華クレープ・煎餅果子あります 一壺茶@茨城県つくば市 [ 茨城県]

P1550258-1.jpg

 

つくば市にあるアジア食材店併設の中華店へ行きました。
場所は、天久保2丁目、以前に「東京靴流通センター」があったところ。

P1550230
かなり大きな平屋の建物。
「満載物産」さんと「一壺茶」さんが入っていて、経営者は同じ中国人。

P1550228
「満載物産」さんは食品スーパー
2015年12月18日に天久保3丁目にオープンし、2021年8月8日にここに移転しました。
満載物産については記事の最後にご紹介します。

P1550323
本日の記事のメインはこちら、「一壺茶」さん。

今回、このお店に来たのは「煎餅果子」を食べるためです。
それにはちょっと理由があって・・・

「パンさんの店」は「煎餅菓子の茨城県唯一の店」だ、と食べログに書いたら、事実と異なるという旨の指摘が他のユーザーからあった、と食べログ管理者から通知が来ました。
記事内容の正確さに人一倍努めているとんちゃんにとって、見過ごせない重大指摘です。
確認したら、確かに「煎餅菓子」を提供するお店がつくば市にある!

ということで、現場確認しにやって来ました。

P15503212
このお店のイチオシは「麻辣燙」です。これは明日の記事でご紹介します。

P15503222
本格中華料理の写真が並ぶ中に・・・

P1550322 - コピー
ありました!天津名物 煎餅果子
どんなものなのか、いざ、確認せん!

P15503192
お店に入って右側に飲食店があります。

P15502313
正面にはカンターに6席。その向こうが厨房です。

P15502323
左奥にテーブル席があります。

P15502452
テーブルは7卓ほど。
お店の人は男性のご主人だけ。後で女性が1人やって来ました。

そもそも「煎餅果子」(チエンビングァォズ)とはなにか。

クレープに具材を挟んだような中国のスナックで、山東省で生まれ、天津、北京を経て、いま中国で大人気のスナック

作り方は、クレープの焼き台で、薄いクレープを作り、卵をのばして焼き上げ、タレを塗り、刻みネギやゴマ、香菜を散らして、中央に「果子」(グァォズ)を載せて包み巻く。
「果子」は、小麦粉の生地を揚げたもののことで、細長い揚げパン「油条」(ヨウティァオ)やワンタンの皮みたいなものをパリッと揚げた「薄脆」(バォツイ)があります。

P15502433
「煎餅果子」のメニュー。

标配(標準)は、鸡蛋(たまご)油条(揚げパン)が入って500円。
追加のトッピングは、秘制鸡块(特製唐揚げ)豇豆(漬物)香肠(中華ソーセージ)薄脆(特製せんべい)蔬菜(野菜)
「鸡块」は、普通の唐揚げじゃなく、チキンナゲットのこと。「豇豆」はササゲだから、ササゲの漬物「酸豆角」のことかな。

実は、このメニューが見つからず、メニューを見ないで煎餅果子をオーダーしました。
なので、デフォルトのタイプです。
辛くするかをどうか聞かれたので、辛口で作ってもらいました。

P1550234
クレープの焼き台で生地を焼いているところ。
ご主人が焼くのかと思ったら、女性がやってきて、仕上げてくれました。

P1550257
◆煎餅果子

P1550258
大きなクレープを三つ折りにし、それを半分に切ったものを2つ、お皿にのせてあります。

どうやって食べるのか聞いたら、店内では箸で食べるって。
屋外では、手で持って食べるそうなので、その仕様にしてもらいました。

P1550288
「煎餅」(チエンビン)と書かれた紙袋に入れて出してくれました。

P1550289
2つをいっしょに包んであります。

P1550292
三つ折りにした皮の中に具材が挟んである。

P1550295 
中に入っているのは、「油条」(揚げパン)ではなく、薄い薄脆です。

P1550301
少し食べてから開いてみたら、こんな、薄い揚げ物です。

P1550298
皮の内側にタレが塗ってあって、唐辛子入りの辛いタレも塗ってあります。

P1550296
かじると、皮の柔らかさと中身のシャキシャキ感とが合わさって、面白い食感です。
味は、ほぼタレの味で、辛さが加わってピリ辛。

P1550300
油条じゃなく、薄脆のせいで、かなり軽い。
手軽な軽食としていいですね。

「パンさんの店」のものと比較すると以下の違いがあります

皮の包み方:一壺茶さんは皮を三つ折りにしてあるけど、パンさんの店さんは皮で具材を包み込んである。
具材:一壺茶さんのは、デフォルトが油条か今回みたいな薄脆がしっかり入っていて、小麦粉製の皮と小麦粉製の果子で作った軽食です。パンさんの店さんのは、薄脆は少しで、他の具材が多く、やや食事的です。皮の包み方が違うのは、そんな具材の違いからでしょう。
皮の素材と食感:一壺茶さんは普通の小麦粉の皮で普通にしっとりしていますが、パンさんの店さんはパン用小麦を使っていてモッチリしています。
料理名:パンさんの店さんは「煎餅菓子」、一壺茶さんは「煎餅果子」。中国名としては「果子」が正しいんですが、横浜中華街や東京でも「菓子」となっているから、それに倣ったんでしょう。

食べ比べてみるのも楽しいですね。
ごちそうさまでした。



最後に「満載物産」さんについて簡単にご紹介します。

P1550228 -1
まず、「満載物産」の看板の「満載」の文字には、お店のコンセプトが秘められています。

「載」の字。トラックの荷台に載った6つの国旗は取り扱う国を示しています。「中国、日本、韓国、インドネシア、タイ、ブラジル」の6か国の食品を扱っていました。しかし現在ではパキスタン、ベトナムを含む8か国の食品を販売しています。    
「満」の字。ハートマークと秤は、「多くの品物をより安い価格で提供し、お客様に満足してもらう」という思いを込めているそうです。
筑波大学に来ている多くの留学生が母国の食材を手に入るられるようお店を開いたら、彼らの要望を聞きて商品の種類が増えているそうです。
(参考資料⇒筑波大学基金HP「満載物産」


P1550318
建物に入ると左側に食品スーパー「満載物産」さんの売り場があります。
これだけ広いエスニック食品店は近隣にはないのではないでしょうか。

P1550314
冷凍庫もズラッと並んでいます。

P1550310
レジ脇でこんなものを発見。「朝天辣椒ホール」。
コクと香りがある四川唐辛子の1つ、朝天唐辛子です。

P1550312
酒類もあって、とんちゃんが好きな中国焼酎「汾酒」もありました。(*^▽^*)

食べログ: 一壺茶

関連ランキング:中華菓子 | つくば駅


 
nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

nice! 4

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント