SSブログ
 

オシキリ食品 ポン納豆:なつかしの経木入り納豆 [ 北海道と食]

札幌の実家に帰省したときのこと。
スーパーで懐かしい納豆を発見。

P1220115 
「ポン納豆」

わたしの子供の時には納豆と言えばこのポン納豆でした。
このメーカーは、江別市にある1947年創業のオシキリ食品です。

ただし「ポン納豆」は、オシキリ食品以外も製造していて、とんちゃんが食べていたのは、札幌市にあるマルカワ食品のものだと思います。
どんなパッケージかは、こちらのブログ記事にありました。
 ⇒七転納豆「あれもポン。これもポン。日本各地でポン。」


なぜ「ポン納豆」なのかは後ほどにして、一般に流通している納豆とずいぶんと違うこの納豆の特徴を2つ。 

まずは、パッケージ

いまや納豆は紙カップやプラスチックのパック入り。
でもこれのパッケージは、ビニールに包んだ経木
経木は木を薄く裂いたもの。
それが納豆の湿気を適度に吸収してくれています。
それをさらにビニールで包んであるところがミソ。

昔の納豆は、蒸した納豆を藁(わら)に包み、藁に付いている納豆菌で発行させていました。
しかし藁に包んだ製造法は雑菌が繁殖しやすく、特に夏に製造するのが困難でした。
1918年、北海道帝国大学農科大学(現北大農学部)の半澤教授が納豆の新しい製造法を発表しました。
半澤は、経木に包んだ蒸し大豆に純粋培養した納豆菌を用いて、衛生的にかつ確実に納豆を製造する方法を考案しました。

こうして大正時代以降は、経木に包んだ納豆が全国で販売されます。

もう1つは、内容量
これは100gです。
パック入りの納豆は40gや45gなので、その2倍以上も入っている。
1袋を1人じゃ食べきれなくて、家族でいただく納豆です。

さて、ではポン納豆の実食です。

続きを読む


 
nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

スッキリ系のむかし醤油ラーメン 弟子屈ラーメン@新千歳空港 [ 北海道]

この投稿をInstagramで見る

とんちゃんさん(@tonchannikki)がシェアした投稿 -

 

P1220132

 

千歳空港から飛行機に乗るときには、ぜひラーメンを食べたい!(^○^)
というのがいつもの思い。

P1220141
今日もラーメン道場にあるラーメン店へやってきました。

P1220125 
「弟子屈ラーメン」さん。

これ読めますか?
「弟子屈」は「てしかが」と読みます。
摩周湖のある町です。なんだか神秘的な感じですね。

その弟子屈町に総本店があって、札幌市内に支店が数店あります。
ただし、弟子屈町のラーメン店が札幌に進出したのではない。
弟子屈町で食べたラーメンに魅了された店主が札幌に開いた店が「弟子屈ラーメン」。
2003年開店の札幌市西区の二十四軒店が発祥で、弟子屈総本店は2006年開店です。


記事にするのは2回目ですが、実はこれが初めての訪問です。
2回目は⇒濃厚だけど臭みのない豚骨スープのラーメン 弟子屈ラーメン@千歳空港

P1220138 
メニューの下に小麦粉の袋。

P1220139 
2015年から、北海道産小麦100%で麺を作っている。

北海道産小麦100%の麺、と簡単に言ってはいけません。
道産小麦粉だけでラーメンの麺をつくれるようになったのは、つい最近のことなんです。

国産小麦の小麦粉は薄力や中力でした。
これではうどんはつくれるけど、ラーメンやパンはつくれない。
ラーメンにできる強力粉用の国産小麦品種が誕生したのは、つい最近のことなのです。

それが「ゆめちから」という、グルテンを多く含む超強力小麦。
2011年に品種登録された、新しい品種です。

製パンメーカーのパスコもこれを使ってパンを製造しています。

P1220140 
北海道の食材だけを使ったラーメンを目指しているそうです。

続きを読む


 
nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

ハンバーグカツレツはジューシーなメンチカツ 大衆食堂 あじへい@札幌市 [ 愛しき食堂]

この投稿をInstagramで見る

とんちゃんさん(@tonchannikki)がシェアした投稿 -

 

P1220103

 

2年前に札幌に帰省したときのこと。
ランチに食堂へ向かいました。

P1220101
「大衆食堂 あじへい」さん。

 

続きを読む


 
nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

山賊揚げはめしが進むヤバイやつ(*^^*) KITCHEN鑓水商店@札幌市 [ 愛しき食堂]

この投稿をInstagramで見る

とんちゃんさん(@tonchannikki)がシェアした投稿 -

 

P1220073

 

2年前に札幌に帰省した時のことです。
ランチには、地元にいるときと同じく、やっぱり食堂を目指します。

P1220098
【Deli & Ball】「KITCHEN 鑓水商店」さん。
基本は定食屋。居酒屋や仕出しもやっているお店です。

外壁が板張りで、ちょっとオシャレです。 

続きを読む


 
nice!(6)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

グリコ「LEE30倍」やっぱり激辛で旨いゾ! [うまい食品]

グリコのレトルトカレー「LEE」をご存知でしょうか。

同じくグリコの「カレー職人」が【本格的なソースを楽しむカレー】をコンセプトにしているのに対して、「LEE」は本格的な辛口カレー】辛くて旨いカレー】をコンセプトにしている。

「カレー職人」を含む普通のレトルトカレーの辛さは、甘口、中辛、辛口、大辛でしょう。
しかし「LEE」の辛さ度数は、それとはまったく違う。

「辛さ×10倍」「辛さ×20倍」という、激辛度で表されているのです。

LEE辛さ10倍__1 LEE辛さ20倍__1
グリコHPのLEEのサイトより)

 

このLEEに夏限定で、さらに辛い仲間が登場する!

それが「辛さ×30倍」という、まさに激辛カレーです。

以前にも記事にしました。
LEE30倍カレー さすがに辛いぞ

 

ところが!

グリコのLEEのサイトでは、そのことが全く紹介されていない!

LEEのキャンペーンサイトで、シレッと顔を出しているだけなのです。
※キャンペーンは、LEE100倍分で爽快グッズが当たるそうです。
LEE2019キャンペーンサイト

 

そこでスーパーに入る度に「LEE30倍」を探し回った。
しかし、どこにもない!w( ̄▽ ̄;)w

 

今年は食べられないかな・・・・と、諦めていたある日。

会社の辛いもの大好き女子が「LEE30倍を見つけましたよ」と、手渡してくれたのです。

P1320047 
【期間限定】「LEE辛さ×30倍 

 

続きを読む


 
nice!(6)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

汁なし担担麺に花椒・辣油追加で辛旨アップ! 天然居@虎ノ門1丁目 [ 東京ランチ]

この投稿をInstagramで見る

とんちゃんさん(@tonchannikki)がシェアした投稿 -

 

P1310103

 

平日のランチどき。
辛い汁なし担担麺を食べに向かいました。

前回いただいた激辛担担麺の辛さ・シビレがマイルドだったので、今回はもっとしっかり痺れる担担麺をいただこうと思います。

P1310120
四川料理「天然居」さん。

TV番組の「孤独のグルメ」に登場した四川料理店「楊」との関係は、前回の記事をご覧ください。
汁なし担担麺10辛、痺れる旨さ 天然居@虎ノ門

P1310119
お店の前に日替わりランチのサンプル(実物)が並べられています。

P1310118 
今日の日替わりランチメニューは・・・
1.豚肉ともやし炒め 680円
2.マーボー丼+サンラータン麺 750円
3.マーラー豚肉麺+炒飯 750円
4.冷やし坦々麺+炒飯 750円
辛い料理もありますね。しかも麺類と飯類のセットでボリュームありますね。

 

続きを読む


 
nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

しっかり手作りの弁当、旨いのに安い! 弁当屋トポス@茨城県牛久市 [  牛久市]

この投稿をInstagramで見る

とんちゃんさん(@tonchannikki)がシェアした投稿 -

 

P1300809

 

平日に自宅にいたので、お弁当を買いに出かけました。 

P131000_1
「弁当屋トポス」さん。
一般社団法人おひさまが運営する「いいはたらくば トポス」で、障がい者が働いています。

P131014_1
お店の前にメニューが置かれています。
基本は宅配弁当で、当日9:00までに電話で注文すると、お弁当を配達してくれるそうです。
配達の範囲は、つくば・土浦・牛久・稲敷・龍ヶ崎・阿見・美浦。
店頭販売も行っています。 

続きを読む


 
nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

山形名物・冷やしラーメンがここにある 喜楽@茨城県牛久市 [  牛久市]

この投稿をInstagramで見る

とんちゃんさん(@tonchannikki)がシェアした投稿 -

 

P1310066 

 

牛久市役所正面入口のすぐ前にあるラーメン屋さん。
すっかり気に入って再訪です。

P1290952
「らーめん 喜楽」さん。

ここに気になるメニューがあるんです。

P1290953
赤い暖簾をかき分けて店の中へ。 

続きを読む


 
nice!(8)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

有珠山と昭和新山 [旅行先]

洞爺湖に行ったから、せっかくなので有珠山昭和新山を体感しに行きました。

usu
標高737mの有珠山。(写真はwikipedia「有珠山」から)
2000年にも噴火した、今もって活動する活火山です。

P1210634
その有珠山にロープウェーで上ることができます。 

P1210633 
展望台からは、洞爺湖が半分くらい見えます。

そして写真の中央にあるのは、これまた活火山の昭和新山を見下ろすことができます。

P1210635
麓から見た昭和新山

山の名があらわす通り、昭和になってから誕生した活火山なんです。

しかもこの昭和新山は、個人の持ち物なのです。 

そんな昭和新山のことを三松正夫記念館でお勉強しましょう。

P1210631
説明パネル。

P1210630
1943年12月に地震が始まり、1944年6月に畑の真ん中に火口が出来て、山が誕生したんです。

P1210628 
山が出来る経過がしっかりと記録されています。
平らな地面が山になってしまった。

P1210629
この三松さんが昭和新山の成長を記録した人。

P1210632
しかも火山が出来た畑を買い取って、山を見守っていた。
だから昭和新山は、この三松さん個人の所有物なんです。

P1210637
昭和新山のふもとには、三松さんが山の成長を見守っている銅像があります。

P1210636 
そんな昭和新山を背景に記念撮影してます。

いまも活動を続ける活火山・有珠山
そして誕生間もない活火山・昭和新山
両方を眺めて、体感しました。


 
nice!(6)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

牧場のカフェで牛乳いっぱいのアイス レイクヒルファーム@北海道洞爺湖町 [ 北海道]

この投稿をInstagramで見る

とんちゃんさん(@tonchannikki)がシェアした投稿 -

 

P1210657

 

洞爺湖に行ったときのこと。
牧場が経営しているカフェに伺いました。

湖畔から少し高いところにお店があります。

P1210640
綺麗なお庭が広がっている。

P1210671
「レイクヒルファーム」さん。

建物の左右に入り口があって、左側から入ると・・・

P1210670
レークヒル・ファームの一番人気、ジェラートの売り場。

続きを読む


 
nice!(4)  コメント(2) 
共通テーマ:グルメ・料理

搭乗待合室で全粒粉石臼挽きの醤油ラーメンだ 富川製麺所@新千歳空港 [ 北海道]

この投稿をInstagramで見る

とんちゃんさん(@tonchannikki)がシェアした投稿 -

 

P1210708 

 

千歳空港から東京へ。
ランチタイムではないし、離陸までの時間も短いのでラーメン道場はパス。
搭乗待合室へ入りました。

でも、搭乗待合室でもラーメンが食べられますよ!ヽ(*'0'*)ツ

いいレストランがあるんです。

P1210715 
登場待合室内にある北海道食堂
ここには北海道を代表する料理があります。

P1210717
礼文島の海鮮丼「島の人」、十勝の豚丼「ドライブインいとう」。
そして富良野のラーメン「富川製麺所」。

P1210716 
フードコートに3店が並んでいます。

P1210702
真ん中にあるのが「富川製麺所」
「北の国から」で有名になった富良野町にあるラーメン店です。

1997年に富良野市麓郷(まさにロケ地)に「とみ川」が開店。
2009年に富良野市街地に「富川製麺所」を開店。
※どちらのお店もラーメンをいただきました。(リンク先は弊ブログの記事)
2015年以降、富良野市内や上海市に出店。
そして2017年4月に、この新千歳空港店が開店。
開店後5か月目に訪問ってわけ。

実はこの時が初めての訪問だったんです、再訪の方が先に記事になりました。
2回目⇒生粉蕎麦みたいな道産小麦全粒粉の石臼挽きラーメン
3回目⇒全粒粉石臼挽き麺のダブルスープ味噌ラーメン

 

続きを読む


 
nice!(7)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

洞爺の野菜たっぷりの料理が美味しいオシャレなカフェ カフェレイクトーヤ@洞爺湖町 [ 北海道]

いま、夫婦で台湾の短い旅行中。 
その様子は、後日、アップします。


この投稿をInstagramで見る

とんちゃんさん(@tonchannikki)がシェアした投稿 -

 

P1210682

 

洞爺湖畔でランチ。(2年前の夏のことですが。) 
いつものとんちゃんなら、ローカルな食堂へ行くところですが・・・
今回は若い女性が同行していたので、オシャレなお店へ。
洞爺湖温泉の対岸、北側にあるカフェ。
「とうや水の駅」とは道を挟んだ向かい側にあります。

P1210700
「カフェレイクトーヤ」さん。
2016年7月にオープンしたお店ですから、開店して1年経ったころに伺いました。

続きを読む


 
nice!(7)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

洞爺湖温泉で自家農園製野菜いっぱいの朝食 北海ホテル@洞爺湖町 [温泉・旅館・民宿]

P1210575

 

2年前の今ごろ。洞爺湖に行きました。
湖畔にある洞爺湖温泉に宿泊。

hokkaihotel.jpg
温泉街から少し離れた湖畔に建つ和風旅館・北海ホテルに宿泊しました。
(写真はgoogle Mapから。)

朝食会場は夕食と同じところ。

P1210610
料理がズラッと並んでいます。 

続きを読む


 
nice!(8)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

洞爺湖を眺めながら源泉かけ流しの温泉にひたる 北海ホテル@洞爺湖温泉 [温泉・旅館・民宿]

P1210570

 

2年前の今ごろのこと。洞爺湖温泉に泊まりました。
洞爺湖温泉は、洞爺湖畔にあって、洞爺湖町(旧虻田町)と壮瞥町にまたがる温泉街があります。 

 

泊まったところは、温泉街の西の端にある温泉旅館の北海ホテル

hokkaihotel.jpg
(写真はgoogle Mapから。)
ここには源泉かけ流しの温泉がある、というので楽しみにしてやって来ました。 

P1210615
2008年に開催された北海道洞爺湖サミットで、英国代表団がここに泊まったそうです。

P1210614 
駐日英国大使を囲んだ記念写真。

では、浴場へ。

P1210557 
「ゆ」の暖簾が下がった浴場。

続きを読む


 
nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

洞爺湖畔の温泉旅館で夕食 北海ホテル@洞爺湖温泉 [温泉・旅館・民宿]

P1210534

 

2年前の今ごろ。洞爺湖に行きました。
湖畔にある洞爺湖温泉に宿泊。

hokkaihotel.jpg
温泉街から少し離れた湖畔に建つ和風旅館・北海ホテルに宿泊しました。
(写真はgoogle Mapから。)

ここにしたのは、源泉かけ流しの温泉があること。
料理が「洞爺湖産・噴火湾産の魚介類自家農園栽培の野菜等を主体」なこと。
ホテルが洞爺湖の漁業権を持っているそうです。
そして料金が安かったことです。(^^)

かけ流しの温泉については次回の記事で紹介します。
今回の記事は夕食のこと。

P1210556
ここが食事会場。あまり広くないレストランです。
客室全32室ですから、この程度でも大丈夫なのでしょうか。

続きを読む


 
nice!(6)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

ヒメマスと「チップ」について [ 北海道と食]

前回の記事に登場した支笏湖のヒメマス「チップ」について。
支笏湖のヒメマスは何者か?
そして「チップ」はアイヌ語か?

ヒメマスは、ベニザケの湖沼残留型の淡水魚です。

サケ(シロサケ)は、秋に川を遡上して産卵し、翌年の春に稚魚が海に降ります。 
サケの仲間のベニザケも、川の上流で産卵・ふ化して、海に降ります。
ただしシロサケとは違って、1年から数年間、湖などで成長してから降海します。

ところが何らかの理由で降海せずに、湖に留まったベニサケがヒメマスです。

ヒメマスは陸封されて、完全に淡水魚化したベニサケだと思っていたら、そうではないそうです。
ベニサケには、降海する降海型、降海せずに湖で一生を過ごす残留型(成長のよいオスに多い)、すべての個体が湖で一生を過ごすコカニー型があるそうです。
コカニー型のものは陸封魚です。

ところが支笏湖のヒメマスは、海水適応能力を得て降海できる幼魚(スモルト)に変身できるそうです。
だから、陸封魚のコカニー型ではなく、残留型だというわけ。
そしてこの能力(スモルト化)を利用して、降海させてベニサケの養殖が試みられたそうです。


SockeyeSalmonOregonZoo.jpg
これがベニサケ。(wikipedia「ベニサケ」より)

Himemasu.jpg
これがヒメマス。支笏湖などから移殖された十和田湖のヒメマス。(wikigedia「ヒメマス」より)

pic_detail01.jpg
ANA釣り倶楽部「ヒメマス」より)
産卵期のヒメマスのオスは、こんなになって、ベニサケに似ています。

 

その「ヒメマス」の命名は新しく、1908年に北海道水産課がなんと公文で命名した。
そのずっと以前は、和名がなく、何の種かもわからなかった。
それが「ベニサケ」の湖沼残留型だとわかって、「ヒメマス」の名がつけられました。

ここでちょっと疑問がわくかも。
元はベニ「サケ」なのに、その胡椒残留型をなんでヒメ「マス」と命名するのか?

英語圏の命名法では、降海型はsalmon(サケ)、河川生活型はtrout(マス)だから。
実はサケとマスの命名には、日本古来の別の方法もあってかなり複雑。
詳しくは⇒サケとマスの違い:https://onhome.blog.so-net.ne.jp/2005-08-26

 

さて、支笏湖のヒメマスですが。
実は、支笏湖には元々はヒメマスは生息していなかったんです。
北海道庁によって阿寒湖から移殖されたものなのです。
この魚がベニサケの湖沼残留型であることがわかって、支笏湖に移植された。

阿寒湖から支笏湖にヒメマスが移植されたのは、1894年のこと。
おや?と思いませんか?

「ヒメマス」の命名は1908年。移植の10年以上も後のことです。
じゃぁ、移植時には、この魚をなんて呼んでいたんでしょう?

アイヌ語の名で呼んでいたんです。

アイヌ語の「カバチェプ」(kapacep)とか「カバチェッポ」(kapacepo)という名で呼んでいたんです。
それを1908年になって、わざわざ「ヒメマス」と呼び変えた。

アイヌ語の名を和名にしても良かったんだけど、あえて別の名を北海道はつけたわけ。
理由ははっきりしませんが、アイヌ語じゃない方がいい、という考えかららしい。
それって、ハッキリ言ってアイヌ(語)差別です。

以上、詳しくは「我が国におけるヒメマスの増養殖」(日本水産資源保護協会)

 

さて、現在、支笏湖や北海道ではヒメマスのことを「チップ」と呼んでいます。
一見すると、アイヌ語由来のようです。

しかし、アイヌ語でヒメマスは「カバチェプ」とか「カバチェッポ」です。

アイヌは魚のことを chep 「チェプ」とか chiep 「チエプ」と言います。
これは、本来は鮭のこと。
なので、ヒメマスは「薄い魚」を意味する「カバチェプ」(kapacep)。

それを短くしても「チップ」ではなく「チェプ」なのです。

実は、アイヌ語で chip 「チップ」と言えば魚ではなく、「舟」のこと。

だから「チップを食べる」とは「舟を食べる」という意味になるわけ。
アイヌ語に対する大きな無理解ですね。

知里真志保『和人は船を食う』(北海道出版企画センター、2000年)をご覧ください。
ちなみに知里真志保さんは、アイヌ出身の言語学者です。


 
nice!(6)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

季節限定:支笏湖名物・生ヒメマスをお寿司で お食事処 寿@千歳市支笏湖温泉 [ 北海道]

この投稿をInstagramで見る

とんちゃんさん(@tonchannikki)がシェアした投稿 -

 

P1210522

 

北海道の支笏湖畔に行きました。
「た」って言っても、実は2年前のことなんですが。

支笏湖と言えば、ヒメマス料理が名物です。
淡水魚のヒメマスは、ベニザケの湖沼残留型。
海に戻れなくなって、湖にすみ続けるようになったベニザケです。

支笏湖では「チップ」という名で呼んでいます。
支笏湖のヒメマスと「チップ」という名については、次回の記事に書きます。

支笏湖のヒメマスの解禁期間は6月~8月
生のヒメマスが食べられるのは、この期間のみ
それ以外の期間は、冷凍物しかありません。

支笏湖温泉にあるレストランの多くでは、ヒメマス料理を提供しています。
しかし冷凍物を出すところが多い。

そんな中で冷凍物は一切使わない!というお店に行きました。

支笏湖商店街の小路にあるお店。

P1210529 
「お食事処 寿」さん。

お店の前にショーケースがあります。

P1210530 
日替わりランチは1000円。
天寿し:天ぷらそば&寿し3貫。
そば寿し:ざるそば&寿し4貫。

P1210531
Aランチ:寿し8貫+小鉢+お吸い物
Bランチ:ざるそば+チップ寿し2貫
Cランチ:チップ天丼+お吸い物
三元豚のポークかつカレー

チップ寿しやチップ天丼なんて、いいですよ。

続きを読む


 
nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

モノレール駅の隠れ家喫茶店で握りたておにぎりと味噌汁 キラキラ@浜松町 [ 東京ランチ]

この投稿をInstagramで見る

とんちゃんさん(@tonchannikki)がシェアした投稿 -

 

P1210509

 

羽田空港から朝の飛行機に乗って北海道へ行きます。
その前に朝食をいただきましょう。

そんなとき、どこで食べる?
・空港で。ま、これが普通かな。
・品川駅で。京急に乗るなら、これもいい。
・浜松町で。モノレール利用なら、この方法もあります。

今回は【浜松町でモーニング】
東京モノレール駅に、隠れ家のような喫茶店があるんですよ。

場所は・・・

JR浜松町駅で下車してモノレール駅へ向かう。
JRからモノレールに直結する改札へ行ってはいけません。
エスカレーターがある昔ながらの通路を通ってモノレール駅へ。

短いエスカレーターを降りて右に行くとレストラン街がありますが・・。
そっちじゃなくて、左側。南口改札がある方向。

そこに喫茶店があるのをご存じでしょうか?

P1210518
「喫茶キラキラ」さん。
【おにぎり】【サンドイッチ】の幟が出ているお店です。

P1210517
メニューの立て看板があります。

コーヒーセット400円:サンドイッチ+コーヒー。
おにぎりAセット410円:おにぎり1個+味噌汁+野菜サラダ or ヨーグルト。
おにぎりBセット510円:おにぎり2個+味噌汁+野菜サラダ or ヨーグルト。
おにぎりCセット510円:おにぎり1個+サンドイッチ+コーヒー。

モーニングじゃなくて、一日中あるメニューです。

以前は、喫煙自由だったけど、今は禁煙!
煙に悩まされずに、快適な空間で食事をいただけます。 

続きを読む


 
nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

【閉店】自家製の自然野菜を使った料理があるカフェ ハピリィマルシェ@茨城県牛久市 [  牛久市]

この投稿をInstagramで見る

とんちゃんさん(@tonchannikki)がシェアした投稿 -

 

P1300620 

牛久市役所近くに開店したカフェへ。 

P1300632
以前「ハモナカフェ」があったところに、新しいお店が開店しています。

P1300633 
【カフェと自然やさい】「ハピリィマルシェ」さん。

「マルシェ」はフランス語で「市場」という意味。
カフェなのに、なんで?

P1300634
「野菜」の幟が立っていて、野菜を売っているんでしょうか?

続きを読む


 
nice!(8)  コメント(2) 
共通テーマ:グルメ・料理

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。