SSブログ
 

「板そば」の由来:板そばが盛られていた木箱は何者なのか [食文化]

※本日2件目の記事です。

本日1軒目の記事は、阿見町でいただいた山形名産「板そば」です。

ところで、なぜ「板そば」と呼ばれているのか?
板そばが盛られていたのは、板なのか、木箱なのか?
木箱は何に使っていたものなのか?

これらの疑問に答えてみようと思います。

 

続きを読む


 
タグ:蕎麦
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

隠れ家の古民家そば屋へ家族で、山形産手打ち十割そばが旨い そば処 いろり@茨城県阿見町 [ 茨城県]

P1490945

この投稿をInstagramで見る

とんちゃん(@tonchannikki)がシェアした投稿

 

阿見町にある隠れ家の手打ち十割蕎麦店
土日限定のランチ営業。しかも通常は1日8食限定
今回はやっと家族で行けました。

お店は竜ケ崎阿見線沿いにあります。
しかし看板がないから知らない人は絶対に入れない。
そんな隠れ家蕎麦店の場所は、地図を頼りに行くしかありません。

「酒処むーみん」さん脇、生垣に開いた入口に入ります。
民家の敷地に入るのを見て、助手席に座っていた息子がウソ!と叫ぶ。
そんな隠れ家なんです。

P1490934
そこに立つ古民家が「そば処 いろり」さんです。
近づくと【いろり】の暖簾や、【元気に商い中】の札がやっと見えます。

今回は3人なので、事前に予約してから向かいました。
なんてったってこのお店、ご主人は8食分しか蕎麦を打たないですから。蕎麦にありつけないと困りますからね。

とんちゃんは1人で過去2回訪問しています。
1回目⇒まさに隠れ家の蕎麦店に山形産そば粉の手打ち十割そば
2回目⇒土日限定営業の手打ち十割蕎麦、行くなら今日でしょ!

続きを読む


 
nice!(7)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。