弊ブログには北海道土産で登場する「ブラックサンダー」。
ブラックサンダーって、いろんなバリエーションがあるんですね。

手軽に手に入るブラックサンダーのバラエティーがいくつかあることがわかったもんで、調べてみました。
でもちょっと長くなるので今日と明日の4回に分けて記事にします。
今日はスーパーやコンビニで買えるレギュラー品。
明日は、特定のコンビニや特定地域で買える限定品です。

 

◆ブラックサンダーとは

「ブラックサンダー」とは何か?
まずはそこからでしょうか。

ブラックサンダーは、1個30円の駄菓子
小さなチョコバータイプの駄菓子なんですけど、それが意外に旨いんです。

 


デフォルトのブラックサンダー

東京都小平市にある有楽製菓(株)の製品で、豊橋工場で生産されています。
このお菓子、1994年から発売されていますが、この間、味を変えていないそうです。

しかし発売はしたものの10年間は売れなかったんですって。
それが『生協の白石さん』(2005年)という本で取り上げられて、じわじわ広まりました。
そして2008年の北京オリンピックで体操2位になった内村航平くんの勝負食として有名になって、メディアでも取り上げられるようになって、一気にブレイク。
2009年には年間1億個を売り上げるという、とんでもない駄菓子に成長しました。
おかげで2011年に豊橋工場に新工場を建設したそうです。
J-Net21「「ブラックサンダー」―発売から10年、風向きが変わった」等を参照。)

2012年ロンドンオリンピックの表彰式後に、優勝した内村君に観客席のお母さんが包みを投げ渡すシーンがテレビで放映されました。その包みの中身もまさに「ブラックサンダー」でした。

1個30円だから、バレンタインデーの義理チョコにもちょうど良い。
パッケージの【若い女性にヒット中!】っていうのは、きっとそのことですね。
おかげで今や年間1億3千個の売り上げだそうです。
バレンタインデーに向けて、東京駅八重洲口地階にある「東京おかしランド」に義理チョコ限定店がしています。
義理チョコチョップHP:http://blackthunder-girichoco.com/

そのブラックサンダーの中身。


中身はこんなかたち。
デコボコしたお菓子がチョコレートでコーティングされています。


割ってみると、ハードビスケットの大きな粒とココアクッキーの小さな粒をチョコレートが包んでいる。
ココアクッキーとハードビスケットにチョコを混ぜて固めて、さらにチョコレートでコーティングしているんですって。
ビスケットのザックリ感、クッキーのサックリ感という複雑な食感。
さらに甘いチョコビターなココアクッキーという味の複雑さが加わっている。
なんとも大人の味です。


裏に材料の説明が書いてあるので、ジッと眺めてみる。
製造者は有楽製菓の豊橋工場ですね。
名称は「準チョコレート菓子」
「準チョコレート菓子」って何でしょう。これはまた後で。
そして原材料のトップに「ココアクッキー」とあります。
原材料については、最後に詳しく検討します。

◆ブラックサンダーのバリエーション

次はブラックサンダーのバリエーション。