お得なモーニングがパワーアップして復活!メニューも増えた 牛久ガーデン@茨城県牛久市 [ 茨城県]
この投稿をInstagramで見る
「珈琲牧場」さんが4月にリニューアル。同時に超お得だったモーニングが消滅した!という記事をアップしました。
⇒珈琲牧場がリニューアルでカフェ付きパン屋に変身、モーニングがなくなった!
ところがつい先日、@chin.u84さんが「モーニングがお得!」とインスタにアップ。
なんと、モーニングが再開した!
ということでモーニングタイムに行きました。
「USHIKU GARDEN -BREAD & CAFE FARM-」さん。
「珈琲牧場」さんが4月27日にリニューアルオープンしたお店。
また建物の一角には豚骨ラーメンの「めん吉」さんが同時オープンしています。
珈琲牧場のモーニングは、コメダのモーニングによく似たスタイルでした。
さて、復活したモーニングはどんな内容なんでしょうか。
ワンコインでカツカレー、さらにドリンクまで! れすとらん美食館@茨城県 [ 茨城県]
この投稿をInstagramで見る
乙戸沼近くの土浦総合流通センターにある食堂でランチしました。
組合会館。(以下、メニューまでの写真は以前に撮ったもの。)
その建物の1階右側部分にある「れすとらん美食館」さん。
流通センターにある卸売業者の社員用の施設ですけど、一般開放されています。
「元気まん点食堂」からリニューアル後に、2度目の訪問です。
前回⇒ワンコイン定食、麺類・カレー300円の食堂、安いだけじゃない!
建物の向かって左側に駐車場があります。
22~32番が駐車可能スペースですので、間違えないように。
営業時間はランチタイムの11:30~14:00で、ラストオーダーが13:30。
インディカ米のビリヤニ、ポークもある! レッドローズ@茨城県牛久市 [ 茨城県]
この投稿をInstagramで見る
牛久駅西口にあるインネパ店へ。
「レッドローズ」さん。
先日のアップした記事で、8月に閉店!と書きましたが、誤情報でした。
当面、お店は継続するようです。
⇒【訂正】8月で閉店?タイ料理まであるインドネパール料理店
ここでまかない料理でよければダルバートを提供できるよ、と言われました。
それでダルバート目的でお店に来たのですが・・・結果的にはビリヤニを食べました。
激辛うどんで猛暑をぶっ飛ばせ!青唐おろしぶっかけうどんだ 丸亀製麺@茨城県龍ケ崎市 [ 丸亀製麺]
この投稿をInstagramで見る
カミサンのお伴で龍ケ崎市で買い物するついでに、丸亀製麺で夫婦ランチ。
「丸亀製麺」龍ヶ崎店さん。
※記事のタイトルはビートルズの「ベートーベンをぶっ飛ばせ(Roll Over Beethoven)」からの借用。ちなみにこの曲はチャックベリーのカバーです。
ニューオープンのキッチンカー、中華丼はたっぷり半日分の野菜入り ふぃるてぃーと@茨城県龍ケ崎市 [ 茨城県]
この投稿をInstagramで見る
龍ケ崎市の城南ショッピングセンター駐車場。
そこでは頻繁にキッチンカーが出店しています。
この日は2台。
右のキッチンカーは「手造り工房やしろ味噌」さん。
わが家で使っているのはここの味噌。在庫がなくなったので、買いに来ました。
1年味噌はそろそろ新しいものに切り替わるそうです。
左のキッチンカーが今回のお目当て。
【中華丼】の幟が立ってます。
紺色の軽トラに可愛いサンシェード。
「ふぃるてぃーと」さんです。
7月24日が初出店、というオープンしたばかりのキッチンカーさん。
とっても美人の店長さん。
マスク越しの笑顔が、若いときの風吹ジュンさんに似ている!
すっごくドキドキしちゃいました。(*^▽^*)
もう1人若いお嬢さんが乗っていたけど、シャイで隠れちゃった。
オーナーは三郷にある建築会社らしく、埼玉県、千葉県、茨城県で営業されるそうです。
ここの中華丼は、普通の中華丼とはちょいと違ってます。
【1日に必要な野菜の半分が摂れる中華丼】がなんです。
1日に必要な野菜の摂取量は350gですから、その半分、175gもの野菜が入っているわけ。すごいですね。
厚生労働省の2018年の調査では、20~30歳代の野菜摂取量は、男性で約260g、女性で約240gですから、大変に野菜不足。もっと野菜を食べましょう!