3月にオープンしたカリッ・モチッのベーグル専門店へ Dot.Bagel(ドット・ベーグル)@茨城県牛久市 [ 茨城県]
この投稿をInstagramで見る
3月に牛久駅東口にオープンしたベーグルのお店へ行きました。
「Dot.Bagle(ドット・ベーグル)」さん。
今年3月1日にグランドオープンしたベーグル専門店です。
このお店のベーグルの特徴は・・・
クラスト(皮)は薄くて、トースターで温め直し(リベイク)するとパリパリになるような仕上げ。クラム(中身)はシットリしていて、モチモチとフワフワのバランスを追及している。
店名の「Dot(ドット)」の由来については、前回の記事をご覧ください。
⇒ベーグル専門店が牛久駅東口にオープン!シットリ&もちふわのベーグル
通りからよく見えるショーケース。
今日のベーグル(本物)が陳列されています。
立て看板には本日のサンド。生モノなのでショーウィンドウに陳列できないのね。
新作も続々と登場しているので、インスタをチェックするといいですよ。
⇒Instagram @dot.bagel
駐車場は、お店の裏手に2台分(17番と22番)あります。
江戸風の蕎麦が美味しい 長岡屋@茨城県牛久市 [ 茨城県]
この投稿をInstagramで見る
息子を昼飯に誘ったら、蕎麦が食べたいという。
息子の希望でやって来たのは「長岡屋」さん。
ここは蕎麦が美味しく、汁がやや辛口で江戸風なところが好きです。
麻婆豆腐チャーハンは辛くないけど、スープと炒飯が超ウマの町中華 ファミリー フクライ@茨城県土浦市 [ 茨城県]
この投稿をInstagramで見る
土浦でランチ。天川団地内にある人気の中華店へ。
「ファミリーフクライ」さん。
創業50年ほどのお店。
入口左側にある「つちうら咖喱物語」加盟店の幟は、「土浦カリー」の認証みたいなもの。
「出没!アド街ック天国」の「茨城 土浦」(2015年8月1日放送)に登場したという有名店です。
お店の前に駐車スペースが6台分ありますけど、ランチタイムはほぼ満車状態です。
昼下がりに軽く一杯、飲兵衛にウレシイちょい呑みセット ひより@茨城県牛久市 [ 茨城県]
この投稿をInstagramで見る
今年2月にオープンした居酒屋さんは昼のみができる。
場所は、トライアル、いばらきコープの近く、「どん丼」さんの裏手。
「ひより」さん。
営業時間は11:00~22:00で、ランチから夜までの通し営業。
11~14時はランチタイム、16~22時はゆっくりタイム。そして14~16時はちょい呑みタイム。
この時間帯に来てみたかったんですよ!
ちょい呑みタイムは、生ビールジョッキ+おつまみ盛で1000円!という低料金。
しかも料理上手ママさんがつくる「おつまみ盛」が大いに期待!
ということで、やって来ました。
古民家カフェにハチミツたっぷり・ふわ甘のフレンチトースト とみさんち@茨城県牛久市 [ 茨城県]
この投稿をInstagramで見る
牛久市観光アヤメ園の近くに佇む古民家カフェ。
そこでランチや軽食がいただけます。
場所は、アヤメ園に行く途中。三日月橋生涯学習センターの向かい。
古民家カフェ「とみさんち」さん。
NPO法人にじいろさんが運営するカフェで、「にじカフェ」さんの姉妹店。
⇒NPO法人にじいろ:https://siawasetukuri.amebaownd.com/
ここにフレンチトーストがある!
フンワリしてて甘くって、おいしかったんですよ。
インスタでも紹介されました。
この投稿をInstagramで見る
牛久市内でフレンチトーストがあるカフェはごく限られています。モーニングメニュー限定だったりして、ランチどきにいだけるお店はとっても貴重です。