今年の3月のことです。
息子と一緒に東日本大震災の被災地を巡るツアーをしました。
テレビでの情報しか知らない息子に、その目で一度は見た方がいいよ、というので親子というか男2人旅です。


宮城県気仙沼市から岩手県陸前高田市へ北上し、Uターンして宮城県南三陸町で宿泊。

南三陸町というと、防災対策庁舎から防災無線で「大津波警報が発令されました。高台に避難してください」と町民に避難を呼び掛け続け、自らが津波の犠牲になった町職員遠藤さんの悲劇があった町です。

googleアースで被災前後の様子を見ることができます。


被災前の市街地。
右手の赤い文字のところが、泊まった明神崎荘のあるところです。
町の中心部のが防災対策庁舎のところです。


津波被災後の様子。
建物が流されたところが白くなって見えます。


津波は赤い部分を襲い、青い部分の家屋が流されました。

2011年2月末日現在の住民基本台帳では人口17,666人、5,362世帯だった南三陸町。
震災による犠牲者は、死者620人(直接死600人、間接死20人)、行方不明者211人もいらっしゃいます。
建物は、全壊3,143戸(世帯数の59%)、半壊・大規模半壊178戸(3%)で、6割の建物が壊されたのです。

 

そんな南三陸町の被災地にリニューアルオープンした商店街に立ち寄りました。