宮城県東松島市と石巻市に行ったので、被災地の現在についてその一端をご紹介します。

宮城県、松島町の東にある東松島市。

赤いところが東松島市。

3.11の大震災と津波は甚大でした。

東松島市の森林を除く面積は6,982haですが、津波の浸水域は3,419haで、半分の土地が津波で浸水しました。
津波と地震による家屋の被害は、全壊・半壊が11,054戸(全世帯の約76%)、一部損壊を含めると14,564戸(全世帯の約97%)で、ほぼ全ての家屋が被災しまったのです。
そして被災による死者・行方不明者は1,133名にも及びました。(2011年3月1日現在の住民登録は43,142人。)

東松島市の南西部に島々があって、奥松島と呼ばれています。


地図は奥松島公社HPから:http://www.okumatsusima.jp/

奥松島は非常に風光明媚なところで、小高い大高森からの眺めは、松島四大観の1つ「壮観」と呼ばれています。
わたしは以前に家族で観光に来て、遊覧船に乗ったり大高森のレストランで食事をしたことがあります。
http://onhome.blog.so-net.ne.jp/2008-12-13-2

さて、その奥松島にメガソーラーが建設されていました。
三井物産が設置した奥松島「絆」ソーラーパークです。