2015年を迎えました。
皆さま、明けましておめでとうございます。
今年が皆様にとって良い年であることをお祈りいたします。

このブログは食べ歩きが中心になっています。
これまで個人営業中心に綴ってきましたけど、今年もその路線で行きます。
なんでそうなのかについては、昨年の元日の記事に記しました。

その心は、食の作り手を大切にしたいということなんです。
食の作り手、担い手という意味では個人営業もチェーン店も同じではあります。
しかしもう1つ大切にしたいのは食の多様性とでもいうもの。
食には地方性があります。地域によって食材や料理方法、味が違っています。
食の伝統の多様性と言ってもいいものです。
そうした食の伝統性、多様性を大切にしたいと思います。
その意味では全国チェーンは個人営業の対極にあります。
全国画一的な味の作り手、味の画一化の担い手と食の多様性の担い手というと大げさですが。

それら多様な食には互いに優劣はありません。
文化人類学的な立場というとこれまた大げさですが。
だから東京の食の視点で各地の食(お店)を評価するのは大きな誤りだと思っています。


いま読み直すと「多様性」という言葉をあいまいに使っているようです。
ここで言わんとした「多様性」は地域性、地方性と結びついたもの。
生態系の多様性にもとづいた生物多様性に類似するものと考えています。

そんな食の地方性、多様性の一端を紹介しようとしました。
今年は「地方の食文化」にもう少し踏み込めたらいいなぁ、と思っています。

食については、TV番組なんかを題材にしたシリーズ物とか、大衆食に関する書籍の紹介とか、もできればやってみたいなと思っています。

「食」以外のジャンルでは・・・。

被災地に関する記事。
東日本大震災の被災地はまだまだ復旧の過程にあります。
被災地の復旧、そして復興の現状を記録しておこうと思います。

時事問題。
昨年はほとんど記事にしなかった。
腰をすえて物事を考えていない結果だと反省しています。
日本の針路に大きな不安を感じるならときには意見をアップしようかなと思います。

 

自分自身については、健康には注意しないといけない。
しっかり休肝日を設けるぞ!
ってのが今年の最大の目標です。
健康を祈念して、まずは元日は・・・祝い酒!ヽ(^◇^*)/

皆様、今年もよろしくお願いいたします。m(_ _)m