岩手県盛岡市。
「角打ち」の平興商店に伺って、菊の司酒造の日本酒を明るいうちから3杯もいただきました。(^^)

盛岡では「角打ち」を「もっきり」と呼びます。
飲食店ではない酒屋が経営するのが「角打ち」。酒屋の片隅で、一升瓶の酒を1杯ずつ販売するもの。
「もっきり」は「盛り切り」のことで、酒を1杯ずつ売ること。
角打ちだけでなく、居酒屋でもコップ酒を出せば「もっきり」になりますね。

平興商店で見た雑誌の角打ちの記事に、平興商店さんより大きく載っているお店がありました。


ぜひ行ってください、と平興商店のお母さんに勧められ。


地図まで書いていただいたんですよ。
そりゃぁ行かないといけませんよね。(^^)


途中にあった東京駅・・・のわけがありません!

1911年に完成したかつての岩手銀行本店。
1983年に中ノ橋支店になり、2016年からは「岩手銀行赤レンガ館」としてオープンしました。
設計は、東京駅を設計した辰野金吾。だから東京駅によく似ているんです。

酔い覚ましに、少し中を見学。それからお店に向かいました。
そこは盛岡市の鉈屋町(なたやちょう)。
かつては鉈屋さんがいっぱいあったのか?
と思ったら、そうではなく、京都の富豪鉈屋長清が来て寺を建立したことに由来するそうです。

 
2階が格子になっている長い建物。


ここが「細重酒店」さんですね。
「酒類・食料品」を掲げる酒屋さんです。
盛岡の日本酒、「あさ開」、「岩手川」(倒産)、「菊の司」、「桜顔」が並んでいます。

早速、お店に入ってみましょう。