群馬県の伊勢崎市に行ったついでに、太田市に足を伸ばしました。
なんでかって言うと・・・焼きそばですヨ。

日本三大焼きそばって知ってますか?
富士宮、横手、そして太田なんですって。

Wikipediaによると、2000年6月に秋田県横手市、静岡県富士宮市と「三国同麺」なるものを結成し、2002年には太田市観光協会が中心となって「上州太田焼そばのれん会」を結成したそうです。それで「三大焼きそば」ってことみたい。太田市が言い出しっぺですね。

で、なんで太田に焼きそばなのかっていうと、太田には旧中島飛行機、現富士重工があって、第二次戦後、富士重工や関連工場に東北地方からの出稼ぎが多数来ていて、秋田県横手市の人達が太田に焼そばを持ち込んだ、とされているようです。
だから太田焼きそばは横手焼きそばから生まれたようです。
太田が元祖、とか言わないところは好感が持てます。(笑)

その太田焼きそばはどんなんかって、いうと上州太田焼きそばのれん会のHPによると、「太田焼そばの特徴は、店により、味付け、麺、トッピング等がそれぞれ違うことです。」
まぁ要するに、みんなバラバラで統一性はないってこと。(笑)

「焼き脂はラード」、「具はキャベツのみ」、「ソースは足利の月星ソースを使用」なんて決めごとがある、なんて書いてあるサイトもあるけど、そんなことはないです。
そこまで統一したら、店ごとの違いなんてなくなるっしょ!

さて、私が行ったのは、まずは太田焼きそばの基本形(?)のお店。