JR常磐線、ひたち野うしく駅近く、うどん屋さんが2軒あります。
1つは、かの「丸亀製麺」さん。

もう1つが、今日の記事にする「博多うどん」のお店です。

「博多」というとすぐに「博多ラーメン」の名が浮かびます。
でも地元では、ラーメン以上に「うどん」が食べられています。

その「うどん」が面白い。

細麺の「博多ラーメン」はカタゆでが人気。
茹で時間を短くした硬い麺をオーダーする人が多く、そのレベルもカタ、バリカタ、ハリガネ、はては粉落としまである。

「博多うどん」もそういう風にカタゆで、讃岐うどんみたいに硬いのかと思うと、これが全くの真逆。
うどんの腰が抜けるほどに、長時間茹でた柔らかい麺が特徴なのです。

ヤワヤワのうどん
そんなうどんが旨いのか?

とんちゃんも知人に連れられて、博多でそれを初めて食べたときは・・・
こんなもん、二度と食うか!(x_x) ☆\( ̄ ̄*)
と思って、ただもう呆れてしまいました。

ところがその後、改めて「柔らかいうどん」をいただいてみて、驚きました。
これが、実に旨いのです。(*´▽`*)
とくに汁が旨いのです。

「うどんにコシはいりません。」
「うどんはコシではありません、ダシでいただくものです。」

というのは福岡出身の大物タレント・タモリの名言とか。
まさにそうなのです。出汁が旨い。
そして柔らかいうどんが、また旨い。

博多ラーメンは、全国にお店があって、本場物かどうかは別にして、いただくことができます。
ところが、博多うどんは、九州以外にはほとんどお店がありません。

なぜ九州以外に無いのかというと、柔らかい麺が九州以外の人には受け入れられないから。
・・・ではないんです。
長時間茹でる、という調理時間や麺の確保の問題から、九州外では出店しにくいのだそうです。

なのに、とんちゃんの地元に博多うどんのお店が出来たわけ。
だからときどきカミサンといっしょに博多うどんをいただきに行きます。


というわけで、博多うどんの「イチカバチカ」さん。

博多 一風堂を展開する(株)力の源カンパニーのグループ会社・(株)力の源パートナーズが運営するお店。
ここが1号店。高崎市の2号店は閉店してしまった。
でも、福岡発祥の「焼とりの八兵衛」とコラボした「うどん居酒屋」が恵比寿と吉祥寺にあります。 
「一風堂」のラーメンを「博多ラーメン」としてどう評価するかは別として、いちおう博多関係の会社です。


外壁に新メニューのポスター。
【ダシが選べる!】「白だし」と「黒だし」。

黒だしって、なんだ!( ̄□ ̄;)!!

 

博多釜揚げうどん」というのも新メニューです。 


お店に入ると黒板に書いてあります。
「麺の固さが選べます!」
そうなんです。腰のある固い「カタ」と博多うどんらしい「やわ」があります。
「カタ」は普通の硬さ、「やわ」は博多流に柔らかい。
博多では、普通に柔らかいものと、すごく柔らかい「やわ」があるのとは、ちょっと違っています。

「カツ丼セット登場!」ってのもある。
ちょっと惹かれます。(^^)