SSブログ
 
 路傍の花 ブログトップ

5月の花(その3) [ 路傍の花]

路傍に咲く雑草たちの花。
今回は白い花です。

草丈が10cm程度で小さな花。

白い6枚の花弁だけど、中央と筋が濃い赤紫色。
ニワゼキショウ(庭石菖)。
アヤメ科の花で、一日花ですって。花弁全体が赤いものもあるようです。
明治時代に北米から渡来した帰化植物ですって。
名前の由来は、「庭に咲くセキショウ(石菖)」ということで、水辺に生えるセキショウの葉に似ているから、とか。
その「セキショウ(石菖)」はサトイモ科で、アヤメとは全く関係ない植物。

続きを読む


 
nice!(8)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

5月の花(その2) [ 路傍の花]

路傍の花たち。
今回は青い花たちです。

青紫色の花。

ちょっとピンボケですね。
青い花がみんなこっちを向いている。

タツナミソウ(立浪草)の変種のコバノタツナミソウ(小葉の立浪草)。
花が片側に向いて咲く様子が、寄せてくる波を連想させるので、タツナミソウ(立浪草)という名がついたそうです。
そしてこれは、葉が小さいのでコバノタツナミソウ(小葉の立浪草)。
丈も短くて、茎や葉に短毛が密集して、ビロードのように見えるのでビロードタツナミソウの別名があるそうです。

日当たりの良い所に咲く多年草だそうです。

続きを読む


 
nice!(9)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

5月の花(その1) [ 路傍の花]

すっかり温かくなってきて、路傍に生える雑草たちにも可憐な花たちがしっかり咲き始めてきました。
通勤途上の路傍に咲く花を中心に写真におさめてみます。

今回は黄色の花たち。

小さな黄色い花。
葉がハート型の三つ葉で、一見クローバみたい。

ふっくらした黄色い花弁が5枚。
カタバミです。
繁殖が速くて雑草としては困る草ですけど、花はなかなかかわいい。

カタバミ属 はOxalisという学名で、その葉からシュウ酸が単離されたために、シュウ酸は英語で oxalic acid というんだそうです。(wikipediaより)

続きを読む


 
nice!(6)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

春の花(5月) [ 路傍の花]

通勤途上の野草たち。

あちこちに咲くオレンジの花。

ヒナゲシ(雛芥子)です。

オジサンは「ヒナゲシ」と聞くと、すぐに想い出します。
 ♪おっかのうえ~ ひっなげしぃの は~なで~
可愛かったなぁ・・アグネス・チャン。

【追記】
このオレンジの花は、ヒナゲシ(雛芥子)の仲間のナガミヒナゲシ(長実雛罌粟)でした。
実が長いので長実雛罌粟と名付けられたそうです。
ヒナゲシ自体は、赤・白・ピンクの花が咲きます。
どういうわけかwikipediaの「ヒナゲシ」の写真は、このオレンジ色の「ナガミヒナゲシ」になっていて、おかげで間違って認識していました。 

続きを読む


 
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

春の花(4月) [ 路傍の花]

春になって通勤途中の路傍に野草の花が咲いています。

歩道の脇にピンクの花。

面白い形をした花弁です。

茎の先の方にある葉の付け根から花がニョキッと出ている感じ。
花は、長い首の先に口が上下に‘カパッ’と開いているような感じ。
しかも下唇の花弁は、先が二つに分かれていて、紫色のはん点がある。
近くで見ると、ちょっと不気味です。

これは「ホトケノザ」。
花弁がついた葉の形が、仏像をすえる台座(だいざ)に似ていることからついた名前だそうです。

「春の七草」の1つに「ホトケノザ」があるけど、あっちはキク科の「コオニタビラコ」のことだといわれていて、写真のものとは全然別。

続きを読む


 
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

通勤途上の野草3 [ 路傍の花]

撮りためた写真をアップします。

園芸用に外来種が野草化しているのがけっこうあります。

小径の端に、白い可愛い花が咲いている。

花に近寄ってみると、花びらが5枚あるようなんだけど、なんだか変です。
3枚が小さい。ちぎれてしまったのかな・・・。

下の2枚が大きくて、上の3枚がもともと小さいんです。
不思議な形の花びらです。
そして小さな花びらには黄色の斑点があります。

これはハルユキノシタ(春雪の下)。斑点が薄紅色だとユキノシタという種類です。

続きを読む


 
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

通勤途上の野草2 [ 路傍の花]

通勤途上の野草たちですけど、今回は不思議なのが多いです。

白いツユクサ。トキワツユクサ(常磐露草)というのだろうか。
ツユクサの花びらは2枚だけど、南米から来たきらしいこの花の花弁は3枚です。

続きを読む


 
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

通勤途上の野草たち [ 路傍の花]

朝、駅に向かう途中の道端に花を咲かせる草花たち。
「野草」と呼ばれるとエコっぽいインテリジェンスな響きもあるけど、たいていは「雑草」と呼ばれ卑下される草花たちだ。

そんな道端の野草の花って、たいていは小さくて目立たない。
でも近寄ってみると、可憐だったり、意外に可愛かったり、美しかったりする。

そんなことに気づくと、いつも見ている代わり映えしない風景が、違って鮮やかに見えてきます。

そんな草花たちを写真に撮ってみます。
私は花の名は全く知りません。写真を撮ってから、わかる範囲で調べてもみましょう。

薄紅色で長い花弁の小柄な花。
マツバギク(松葉菊)というのかな。

続きを読む


 
nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感
 路傍の花 ブログトップ