SSブログ
 

真賀温泉幕湯と湯原温泉砂湯に入る [温泉・旅館・民宿]

真賀温泉に泊まった。

真賀温泉の看板がある。この階段を上った上に、湯元の真賀温泉館がある。

4つの旅館・ホテルがあったのだけど、今では真賀ホテルときじや旅館しか営業していない。

宿泊した翌朝に、崖の途中にある真賀温泉館に行く。ここが湯元だ。

真賀温泉は400年の歴史がある温泉で、勝山藩や津山藩の浴場として使われた。真賀温泉館は江戸時代の末期に建てられたもの。現在の建物は建て替えられたものです。


これが有名な幕湯。江戸時代には、殿様が幕を張って湯に入ったことに因んでいるようだ。
湯船は岩で出来ていて、立って入らねばならないほど深い。ここは混浴だが、このほかに男湯、女湯、家族湯がある。

先代の湯守が亡くなって、いまの湯守は木地屋のご主人かもしれない。

幕湯に入る前に、湯原温泉の砂湯に行った。湯気の向こうが大露天風呂の砂湯。ここも混浴です。

脱衣場には「湯浴み指南」が掲示されている。

一つ、裸にて湯浴みなされよ。
 着衣の湯浴みは、お湯が汚れまする。
 女性のバスタオルは、やむなきと致します。

二つ、下を清めよ。
 湯桶なき場合は、手ぬぐいにても結構。
 十分に湯掛けし躰を湯にならし下をお清めくだされませ。

三つ、湯尻よりお入れよ
 入湯は、下流から身を清めながら、じわり、じわり、じわりと上にお上がり下さいませ~。
 さすれば上湯にては顔もジャブジャブと洗えまする。仕上げは、長寿の湯にてなさりませ~。

四つ、静かに拝め。
 病有る人は完治を願い、元気なり人は、その身に感謝し静かに浸かりなさりませ。

五つ、盗人にご用心。
 なにぶんにても諸国に名だたるお湯なれば、不埒なる人もこしまして候。

六つ、ご飲酒は、御法度にて候。
 お身体に障りまするに、加えて足下おぼつき怪我のもとにて候

七つ、お煙草はお控え下さりませ。塵となり湯場を汚しまする。

温泉は、お尻とお口の間接接吻

湯原温泉には温泉指南役というのがいて、この湯浴み指南は口上になっている。


 
タグ:温泉 岡山
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0