SSブログ
 

城下カレイのランチ 膳のえぐち@大分県日出町 [ 九州・沖縄]

大分県の日出(ひじ)町でお昼にしました。というのも、ここ日出町には有名な魚があるからです。
大分というと美味しい魚がありますよね。関アジ、関サバが有名です。でも、それじゃあないんです。

じゃあ何が有名かっていうと・・・「城下カレイ」です。

ここ日出町にかつてあった日出城(暘谷城)の南側、別府湾の北側の城下海岸に生息するマコガレイのことを城下ガレイと言います。
そこには海底から真水が湧いていて、海水と真水が混じる汽水域となっていて、そこで海藻や海水性・淡水性のプランクトンが多く、海藻や藻エビを食べて成長した城下かれいは、泥臭さがなく、味は淡白かつ上品で、古くから高級魚として珍重されていたそうです。

肉厚で、刺身にすると純白でコリコリとした歯触りと甘みがあるとか。
そしてその城下ガレイの旬は初夏なんです。

その「城下カレイ」を食べるのってけっこう高いんです。
日出町で昼に城下カレイを食べるなら、的山荘がベストとは思うのですけど、でも昼に5000円を出すのはどうも厳しいもんで。

それで、もうワンランク安く食べられるお店に行きました。

膳のえぐち、さんです。

事前に予約を入れておきました。城下かれい定食3,600円です。

店内は、まずはカウンター、奥に小上がりがあるようです。
先客はまだいません。カウンターの奥の席に座りました。

光って見えにくいですけど、「日出城下かれい取扱店」との認定書が板場の壁に掲げられています。

ホワイトボードに書かれているのが通常メニューかな。関サバの大きな写真が貼ってあります。

本来はお寿司屋さんなんです。

変わった形をした陶製の箸置きが気に入りました。
板状の粘度の一方をクルッと丸めてあります。

さて席に着くと、女将がまずは酢の物を持ってきました。
胡麻がかかったワカメをとると、

タコ、アジ、ヒラメなど、いろんな魚の切り落としが山をなして器に入っています。そのどれもが新鮮で美味しい。
酒が飲めたら、これだけでしばらくアテにできる。

ご主人が、カウンターの向こうで、カレイをさばいています。

ついに出てきました。

カレイをかたどった器に、城下カレイの刺身が盛られている。

手前には、湯引きされた皮とキモが盛られています。
このキモは、刺身と食べてもいいけど、醤油に溶かして食べるといいですよ、とご主人が教えてくれます。

カレイの身は透明で、かなり厚切りのお造りです。

せっかくなんで、カレイの刺身にキモを包んで食べてみます。
フグみたいに薄くなくて、なかなか厚切りなのが見えますか?

キモと薬味を溶かした醤油につけて食べてみます。

身は、しっかりした歯触り。そして実に甘みがある味です。この甘みのある旨さは、普通のヒラメやカレイの刺身とは確かに違う。
キモは濃厚で、アンコウより癖があります。そのまま食べるより、ご主人のアドバイスのように、醤油に溶かした方が食べやすいようです。

とっても旨い刺身をこともあろうに酒なしで食べる。あぁ、なんてもったいないことを私はしているんだろう・・・。
そんな反省をしつつカレイの刺身を味わっていると。

カレイの煮付けが出てきました。

分厚いカレイです。

そしてお吸い物。中にカレイの中骨が入っています。
カレイで出汁をとったお吸い物かな。

そして、ごはん。
そうでしした、これは定食なんでした。

沢庵の漬け物もあります。この沢庵、美味しいです。

カレイの煮付けをおかずにご飯を食べましょう。ご飯はお代わり自由です。

煮付けのカレイのお腹の中に小さな卵(卵巣)がありました。
このカレイはメスなのね? 煮魚の卵ってすきなもんだから、なんとなく得した気持ちです。

食べログ: 膳のえぐち


 
nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

nice! 0

コメント 2

お名前(必須)

ツイッターで画像盗用されてますよ、 @taka340101 という人に
by お名前(必須) (2017-07-23 11:30) 

とんちゃん

> 匿名さん
ありがとうございます。
googleの検索では画像が出てきましたけど、元のページからは削除したみたいですね。
by とんちゃん (2017-07-24 06:13) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0