SSブログ
 

茨城ご当地スタミナラーメンが期間限定で牛久に開店 我流食堂 [ 愛しき食堂]

国道408号線とJR常磐線が交差するところからすこし南下したところにあるパチンコ&スロットの「ガディス」。
その駐車場でラーメン屋の看板を発見。

パチンコ屋さんの駐車場にラーメン屋が開店したようなのです。
スタミナラーメンの「我流食堂」さん。
隣に開店祝の花輪が2つ、「玄海」の長井順一さんからと県立勝田高校卒業生から。
どういうご関係なんでしょうか?

駐車場の隅にプレハブのお店がありました。

「スタミナラーメン」がウリみたい。
スタミナラーメンっていうと。ニラやニンニクが入っているラーメンがよくありますが・・・。

この「スタミナラーメン」は茨城のご当地ラーメンなんだそうです。
へぇ!ぜんぜん知りませんでした。
スタミナラーメンについては、後ほど紹介します。

それよりもこのお店。
2013年4月20日開店という、出来たてホヤホヤのお店。
しかも【3ヶ月間限定】の出店なんだそうです。
急いで行かないと閉店してしまいますよ。

で、反響が大きければ期間を伸ばしたいとか。
スタミナラーメン好きの方も未食の方も、足を運んでみてはいかがでしょうか!

と、お店の宣伝をしてしまいました。
ちなみに、とんちゃんはこのお店とは何の関係もありませんよ。

店内はカウンター席だけです。

オーダーは食券制。
お店に入ってすぐ右にある券売機で食券を購入します。

スタミナラーメン(並)750円が【人気No.2】だって。
「大盛」があって、その下に「2玉」、「3玉」がある。えっ?なに、これ!

スタミナ冷し(並)750円。
夏でもないのに「冷し」ですか?
しかもその「大盛」が【人気No.1】だって。冷やしが一番人気って、不思議だなぁ。
その下に「2玉」、「3玉」で、【スタミナの定番トリプル】だって?
えっ!「5玉」ってのがある!
大食い選手権みたいなメニューだ。

スタミナ丼700円、大盛850円
スタミナ冷し(持ち帰り)が800円。
【オススメ】のスープ餃子350円。

デフォルトが「スタミナ」なんですね。
普通の「ラーメン」ってないのかな?

券売機の最下段にもいろいろなラーメンがある。

 昔ながらの正油ラーメン 500円
「昔ながらの」が冠につく「正油ラーメン」です。
「スタミナラーメン」のベースがこれなのかな?

その次はいろんなベクトルのラーメンたち。
 漆黒の豚角煮ラーメン 900円
 深紅の韓国キムチラーメン 900円
 本場札幌味噌ラーメン 800円
 デラックスカレーラーメン 800円
 それぞれ大盛100円プラス

ぉお!本場札幌味噌ラーメンなんて、ドキンとさせるじゃないのよ!
ホントに本場の味ならぜひ食べてみたいぞ。
あら、でも、赤い「×」マークがついていて、今日はないのね。

どれにしようかな・・・
カミサンは「昔ながらの正油ラーメン」にした。やはり、ね。
じゃ、俺は「スタミナラーメン」で行くぞ!

食券を渡して、カウンター席に座りました。
「スタミナは辛いですけど、辛いのは大丈夫ですか?」と聞かれる。
「大丈夫、ぜんぜん問題ありません!」とキッパリ答えました。

おしぼりはセルフ。
あらま、パチンコ屋の紙おしぼりです。

楊枝は1本ずつパッケージされているなんて、近代的ですね。
カウンターを覗いていると・・・
炒めた野菜に唐辛子をたくさん混ぜている。あれが「スタミナ」なんだろうか。

昔ながらの正油ラーメン。
澄んだスープに、メンマ、なると、ホウレンソウ、ネギのトッピングは昔風。
でも味玉、ロール状のバラチャーシューなんて、現代風ですね。

澄んだ清湯スープに油が浮いていて、確かに昔ながらの「中華そば」風です。
これは、なかなか旨い。

麺は中太のストレート角麺。
実にシンプルな味です。

スタミナラーメン。

餡かけラーメンです。
餡の中には、キャベツや人参、ニラもあるけど、なんとカボチャが入っている。
餡以外のトッピングは、チャーシューも含めて一切なし。
実に潔く「スタミナ」に徹している。

餡をよけてスープをすくうと、「昔ながらの正油ラーメン」と同じみたいだ。
やはりこの清湯スープがベースのようです。

麺は同じく中太のストレート角麺。
「スタミナ」の餡はかなりの唐辛子が入っていて、確かに辛い。
気をつけないと蒸せます。
辛いのだけど、しかし甘いんです。
ほぉお!甘さは辛さを和らげるから、舌で感じる辛さよりもっと辛いんだろうな。
そのスタミナ餡のおかげで、正油スープが餡の辛さとともに麺によく絡んでいる。
「スタミナ」というとニンニクが入っているかと思ったけど、ニンニクは入っていない。

キャベツなどの野菜は辛さが強くて、かなりいい感じ。

肉かと思ったら、なんとレバでした。
なんと!片栗粉をまぶして湯通しする、という本格中華の技が使われている。
しかも下処理がされていてレバ臭さがほとんどない。
これは只者ではない!
このスタミナは、本格中華風レバニラにカボチャが入った餡ってことのようだ。

レバニラ・カボチャ入り甘辛餡かけの「スタミナラーメン」が、茨城県ご当地ラーメンということかぁ。
ここでやっと自分が食べているものの正体が理解できました。

スタミナラーメンを食べ終わると、厨房の人が声をかけてくれる。
「辛くなかったですか?」
「大丈夫です!」
「温かいのよりも冷やしの方が辛さを感じにくいので、冷しを食べられる方が多いんです。」
ほぉ、なるほど「冷し」かぁ・・・。
それで冷しの大盛りが一番人気だったのか。
冷たい汁なしそばみたいになるのかな。
次回、チャレンジしてみよう。

ごちそうさまでした。



ご当地スタミナラーメンをググってみました。
我流食堂のHPにも来歴があります。http://garyu-shokudo.com/stamina.html

かつて1979年に勝田駅前に「寅さんラーメン」が開店した。
店主は長井順一さん。(店頭にあった花輪の送り主だ。)
その店で、1981年にレバニラ&カボチャ入り辛甘餡かけのスタミナラーメンが誕生した。

当時、「スタミナ」を4個以上を食べると、名前と学校名、クラブ名を大きな張り紙に書いてもらえた。
それで地元の勝田高校、勝田工業、茨城高専をはじめ北は日立、南は土浦から大食い自慢がやってきたそうだ。
しかし半分以上の貼り紙を占めたのは、地元勝田高校の応援団らしい。
スタミナ8個半という記録は、その後しばらく残っていたそうだ。

その当時に「寅さんラーメン」に通い詰めた勝田高校応援団OBが、長井さんの支援もあって茨城県庁裏にスタミナラーメンを復活させたのが「我流食堂」だそうだ。
それでOBの花輪があったんですね。
その水戸本店では、3玉以上クリアすると記念写真を撮ってもらえるそうだ。

「寅さんラーメン」の長井さんは、雇われ店長だった。
その後、1987年独立して水戸に「松五郎」を開店して「スタミナラーメン」を出し、それが全国的に有名になったそうだ。
さらに1997年、「松五郎」を弟子に売却して「玄海」を開店した。
その「玄海」の長井順一さんからの花輪があったわけです。

食べログ: 我流食堂 牛久店

関連ランキング:ラーメン | 牛久駅


 
nice!(7)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

nice! 7

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0