SSブログ
 

おでんと月ノ輪で 早苗@盛岡市 [ 東北]

盛岡市での夜。11月の寒い夜をHさん(男です!)と2人。
向かった先は、食べログで「居酒屋」「夜~3000円」で探した中の1店。

古風だけどちょっと粋な感じがする店構え。
【おでん 早苗】と書かれた赤提灯がいいですよ。

店内は落ち着いた雰囲気で、ご主人と女将さんが働かれている。
生ビールサーバーはサッポロじゃないか。いいねぇ。
でも寒いから瓶ビールにしようよ。

出てきたのはスーパードライ。( ̄□ ̄;)!!
あらま、生はサッポロなのに、瓶はアサヒなのね?
とんちゃん的には、ちょっとガッカリなんです。まぁ、好みの問題ですが。

お通しは菊とほうれん草の和え物。
ほほぉ、これはいい感じです。

あたらめて【おしながき】を眺むれば・・。
生ビールはサッポロ、瓶ビールはスーパードライ、と書いてある。
日本酒は「月の輪純米酒」だそうです。
料理は、串焼き、焼き物、おでんなど。

「めかぶ酢」は岩手らしいね。
焼き魚は、北海道の魚だ。
ほっけ、ししゃもは北海道の魚だな。丸干しこまいかぁ・・旨いよなぁ。
おや!「身欠きにしん」があじゃないか。
面白いのでオーダーしました。

女将さんが、身欠きにしんを炭火で炙ってくれています。
炭火で魚を焼いていただくのはいいですね。

◆身欠きにしん
身欠きニシンとは、ニシンを磨いたんじゃなくって、ニシンの干物のことだよ。
江戸時代から北海道の名産で、松前藩の年貢はニシンだったんです。

にしん蕎麦に載っているニシンもこの身欠きニシンなんだ。
「えっ!でもずいぶん違いますよ?」とHさん。
これはその干物の身欠きニシンを炙っただけのものだから、固いんだ。
にしん蕎麦のニシンは、この固い身欠きニシンを米のとぎ汁に3日ほど浸して柔らかくしてから、甘辛く煮ているんだよ。ずいぶんと手間が掛かる。
実は北海道じゃそんな手間を掛けないで、こうして単に炙って食べるんだよ。

◆めかぶ酢
わかめの根元部分です。
三陸はワカメの産地。だから岩手県ではメカブがよく食べられています。

飲み物は日本酒にしましょう。

◆月の輪純米酒のコップ酒
升に入って、要するに「冷や」です。
岩手県紫波町にある月の輪酒造店のお酒。
ちょっと酸味があるお酒です。
燗の方がいいかも、っていうんで、2杯目はぬる燗をいただきました。

カウンターの奥に「月の輪純米酒」が並んでいる。
その上の黒板に料理のメニュー。

おっ!たこ頭刺しだって!これ行こう!

カウンター端のネタケースに蛸の頭があります。

◆たこ頭刺し

カモじゃないですよ、タコの頭。
シコシコと歯ごたえがあって、甘いんです。足よりずっと甘い。
実は、タコは、足よりも頭の方が旨いんです。
「うまいっスね!」と初体験のHさん。
どうぞ食べて下さい。

さて、目の前にあるおでん鍋。おでんをいただきましょう。

◆おでん
大根、厚揚げ、卵、白滝。

薄い色のおでんは。

醤油色の東北風のおでんじゃなくて、出汁だけで炊いたおでんです。
ほほほ、これは旨い。
「おでん」の赤提灯を掲げるだけのことはあります。

ここでサクッと〆ましょう。
ごちそうさまでした。

食べログ: 酒蔵 早苗
夜総合点★★★☆☆ 3.5

関連ランキング:おでん | 盛岡駅上盛岡駅


 
nice!(10)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

nice! 10

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0