SSブログ
 

米子の山芳亭で海鮮丼 山芳亭@鳥取県日吉津村 [ 中国・四国]

昼飯は、ジャスコ日吉津(ひえづ)店の駐車場にある新鮮市場へ向かう。

お目当ては市場の中にある海鮮どんぶり 山芳亭
境港市にある山芳海産という鮮魚店が開いてるお店だから、ネタの良さは保証されているはず。

ガラスの向こうにはカウンターがあるが、その手前には、オープンな食事コーナーという感じでテーブルが並んでいる。客はレジで食券を買って、空いているテーブルに着く。

メニューは、山芳丼、白白丼、エビ白丼円、かにスペシャル丼円、づけ玉丼円、白いかのウニまぶし丼、いくらとづけとウニの3色丼、まぐろといくらの2色丼、海物語丼など、いろんな海鮮丼がある。

どれにするか迷うところだが、「山陰名物 日本海の決定版!」とある白白丼にする。白白とは、白ハタのづけと白イカが入っているからのようだ。

白ハタって、初めて聞くけど何だろう?と思いつつ、その姿には見覚えがある。
さて白ハタとは何でしょう?

出てきたのがこれ。大きな丼に刺身がたっぷり入っている。

周囲にあるのが白ハタのづけ。中心部にはイカがあり、その上にウニとイクラが乗っている。もちをん下にはご飯があるが、ご飯の上には海苔が一面にある。

白ハタを食べると、淡泊なのだけど、脂がのってトロリとしている。それにヅケの味がからまって、実にうまい。
埋もれたご飯をほじくって食べるが、あまりに刺身がたくさんって、ご飯が少ない感じだ。


味噌汁には、シャコが入っている。具と言うよりも出汁として入っている。
海鮮市場の中の店には生のシャコを売っている。買って食べたいところだ。
山芳亭は、市場内で買ったものを食べてもいいし、それを海鮮丼にもしてくれる。

ともかく、ここで海鮮丼をたっぷりたべて、大満足だった。

ここで改めて質問。白ハタとは何でしょう?
私は食べてみて、改めてわかった。白ハタとは、やはりハタハタのことだった。

ハタハタは煮て食べるのが普通で、札幌で生まれ育った私は、子どものころにはよく食べた。飯寿司もうまい。とくにメスの抱える卵、ブリコが美味しいのだ。

しかし刺身はこれが初体験。

ハタハタは北海道や秋田が産地と思っていたけど、鳥取のハタハタ漁は、秋田沖の漁獲が不振となった昭和50年代後半から盛んに行われるようになったそうだ。9月から翌年5月が漁期のようで、水揚げが始まったころにありつけたってところみたいだ。

鳥取には白ハタに加えて赤ハタもあるそうだ。ハタ科の赤ハタではなく、ハツメという魚だそうだ。

食べログ:山芳亭



関連ランキング:海鮮丼 | 伯耆大山駅


 
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0