SSブログ
 

フグは厚切りが旨い!山口県の食材と日本酒が美味しいぞ 福の花@溜池山王 [ 東京飲みある記]

P1070877

課内の社員で会費を積み立てて、ときどき口実をみつけて懇親会をしています。
今回は、とあるお祝いを口実に宴会です。

P1070890
会場は【山口食彩店】の「福の花」さん。
長州・山口にこだわって、山口県の食材や酒を楽しめるお店です。
以前に日本橋店へ行きましたけど、今回は溜池山王店です。
  「山口県の食材を美味しくいただく 福の花@日本橋」http://onhome.blog.so-net.ne.jp/2010-11-26

【山口食彩店】は山口県産米を100%使用し、山口県産食材を80%以上使った地産・地消メニューを提供する等の条件を満たした飲食店、ホテル、旅館等に対して山口県から授けられる称号です。

入口からして古民家風の落ち着いた雰囲気で、店内は掘り炬燵の個室があります。

P1070873
◆ビール
ビールはプレモルです。では、カンパイ!

P1070875
◆前菜:春の山菜盛り合わせ
フキ、ウド、もひとつ、白和えにしてある山菜はなんだっけ?f(^^;)

飲み物は日本酒にしましょう。

P1070888
飲み放題に入っている日本酒は、どれも山口の地酒。
男山銀撰、宝船本醸造、八千代特選純米。どれも日本酒度+3なので、やや辛口のお酒です。 
3種類ともオーダーして、飲み比べましょう。

P1070874
焼き物の片口に入った酒が出てきました。

その後は、飲み放題以外の日本酒をオーダーしました。
酒の中身については最後にまとめて書きますね。

さて料理の方は・・・

P1070876
◆野菜:フルーツトマトサラダ風
フルーツトマトがほんと甘いの!
普通のトマトの糖度は4~5なのに、フルーツトマトは糖度が8度以上あってイチゴ並みに甘いんです。
このフルーツトマトって、トマトの品種じゃなくて、栽培方法が違うんです。
これが山口県のフルーツトマトだとしたら、山口市の秋穂フルーツトマトかもしれません。

P1070877
特別料理:とらふぐの刺身
フグを薄く切って、それを何枚かまとめて食べる、というのもありますが、山口流は違います。
フグを厚めに切ってあるんです。
で、そのフグが、甘味があって旨いです。(*´▽`*)
下関ではフグのことを「フク」と呼ぶんですけど、山口県全域でそう呼んでいるわけではないらしいです。

P1070878
◆鮮魚:刺身三種盛り合わせ
タイ、カンパチ、キンメのお刺身です。

P1070879
これタイかな?エッジが立った活きの良い刺身です。(*^^*)

P1070880
脂ののったカンパチ。

P1070881
◆焼物:真鯛西京焼き 春野菜添え
またもタイですよ。

P1070882
真鯛に春野菜のタケノコ、アスパラ。
鯛も旨いけど野菜がシャッキリしていい食感です。

P1070883
◆下関名物:ふぐちり
鍋の方は写真撮り忘れ。旨いに決まっています。

P1070884
◆揚物:黒かしわとそら豆の天ぷら
天然記念物の黒柏鶏に交配してブランド化した【長州黒かしわ】。
やや赤味がかっていて、歯ごたえや旨みやがあります。
そら豆は、天ぷらにしてあるけど、塩茹での方が好きだな。

【長州黒かしわ】は山口県長門市の深川養鶏農協が持つブランドだそうで、合成抗菌剤や抗生物質を使用していない無農薬飼料を使い、100%完全無農薬で飼育されているんですって。それってかなりすごいです。
「福の花」の経営主体であるベアーズコーポレーションは、2010年に長門市俵山に自社養鶏場「ながと俵山農場」を設置して、長州黒かしわを飼育しているらしい。

P1070885
◆箸休:蛍烏賊炙りと長芋しらすチーズ焼き
「ホタルイカ」って読めますよね?干したホタルイカを炙ってあって、酒の肴に最高!
長いものチーズ焼きは、かなり行けます。ワインでもいいですね。

P1070886
◆うるめいわし
追加オーダーで、炭火で焼いたうるめいわし。日本酒の肴の王道ですね。
この記事を書いていて思い出したけど、山口の干し魚なら「平太郎」と「金太郎」があってもいいのにな。

P1070887
◆長州黒かしわ・むね肉のとりわさ
追加オーダーです。
表面だけ軽く炙って、中はレアの胸肉の刺身です。旨みがあります。

◆玉子雑炊
最後の〆に、ふぐちりを雑炊にしていただきました。
これも写真なし。

最後に日本酒のこと。
飲み放題の日本酒は3種。

男山銀撰
「男山」は元来は灘の銘柄で、それが全国にありますけど、これは山口県山陽小野田市の旧厚狭(あさ)町にある永山酒造のお酒。1887年創業の老舗です。
普通酒ですけど、キレのある飲みやすい酒。これ好きですね。

宝船本醸造
山口県萩市にある中村酒造のお酒。山口県の酒造好適米「西都の雫」を100%使用したお酒だそうです。
アル添で辛口に調整した本醸造なのでしょう、芳醇さがあります。

八千代特選純米: 
山口県萩市にある八千代酒造のお酒。ここも1887年創業の老舗。
宝船と比べてさらに芳醇さがあったように記憶します。

P1070889
飲み放題以外の山口県のお酒を色々とオーダーしました。
獺祭純米大吟醸は日本橋店で飲んだので、とんちゃんはパス。

五橋(ごきょう)本醸造
蔵元は岩国市の酒井酒造。
五橋とは、錦川にかかる五連の反り橋「錦帯橋」のこと。
本醸造はすっきりした味でした。

雁木純米無濾過生原酒
蔵元は岩国市の八百新酒造。
「雁木」とは船着場の階段のある桟橋のことで、2000年からの新銘柄で、純米と無濾過しかない。
山田錦を使った精白歩合60%、しかし特別純米とは謳っていない。
ほのかに吟醸香の甘い香りがしていて、しかも原酒の力強さがあって、これは旨い。

山猿特別純米
男山と同じ永山酒造のお酒。
「山猿」は2002年発表の銘柄で、山口県三隅町の契約農家が生産する酒米「穀良都」を100%使用する酒。
やや甘口で、芳醇で切れがいい。

長門峡特別純米
蔵元は萩市にある岡崎酒造場。
山口県の酒造好適米・西都の雫を60%まで磨いた特別純米酒。

山頭火特別本醸造
蔵元は山口市の金光酒造。
「山頭火」は山口の俳人・種田山頭火のこと。その種田山頭火が親子で一時期(1906〜1916年)営んでいた種田酒造場跡が、金光酒造の防府工場になったことに由来します。
やや辛口でスッキリした酒で、ほのかに杉の香りがします。

いろいろ日本酒をいただきました。
はじめは味の違いは・・・なんて言っている、そのうちに何がなにやら分からなくなり、写真を撮るのも億劫になっていきました。 写真撮っても区別付かないしね。
それでもいいんです、旨かったから。

たくさん、ごちそうさまでした。

食べログ: 福の花 溜池山王店
夜総合点★★★★ 4.0

関連ランキング:居酒屋 | 溜池山王駅国会議事堂前駅赤坂駅


 
nice!(8)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

nice! 8

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0