SSブログ
 

ブラックサンダー、ビッグサンダー:ブラックサンダーの徹底比較(その1) [ ブラックサンダー新商品]

弊ブログには北海道土産で登場する「ブラックサンダー」。
ブラックサンダーって、いろんなバリエーションがあるんですね。

手軽に手に入るブラックサンダーのバラエティーがいくつかあることがわかったもんで、調べてみました。
でもちょっと長くなるので今日と明日の4回に分けて記事にします。
今日はスーパーやコンビニで買えるレギュラー品。
明日は、特定のコンビニや特定地域で買える限定品です。

 

◆ブラックサンダーとは

「ブラックサンダー」とは何か?
まずはそこからでしょうか。

ブラックサンダーは、1個30円の駄菓子
小さなチョコバータイプの駄菓子なんですけど、それが意外に旨いんです。

 

P1120276
デフォルトのブラックサンダー

東京都小平市にある有楽製菓(株)の製品で、豊橋工場で生産されています。
このお菓子、1994年から発売されていますが、この間、味を変えていないそうです。

しかし発売はしたものの10年間は売れなかったんですって。
それが『生協の白石さん』(2005年)という本で取り上げられて、じわじわ広まりました。
そして2008年の北京オリンピックで体操2位になった内村航平くんの勝負食として有名になって、メディアでも取り上げられるようになって、一気にブレイク。
2009年には年間1億個を売り上げるという、とんでもない駄菓子に成長しました。
おかげで2011年に豊橋工場に新工場を建設したそうです。
J-Net21「「ブラックサンダー」―発売から10年、風向きが変わった」等を参照。)

2012年ロンドンオリンピックの表彰式後に、優勝した内村君に観客席のお母さんが包みを投げ渡すシーンがテレビで放映されました。その包みの中身もまさに「ブラックサンダー」でした。

1個30円だから、バレンタインデーの義理チョコにもちょうど良い。
パッケージの【若い女性にヒット中!】っていうのは、きっとそのことですね。
おかげで今や年間1億3千個の売り上げだそうです。
バレンタインデーに向けて、東京駅八重洲口地階にある「東京おかしランド」に義理チョコ限定店がしています。
義理チョコチョップHP:http://blackthunder-girichoco.com/

そのブラックサンダーの中身。

P1120277
中身はこんなかたち。
デコボコしたお菓子がチョコレートでコーティングされています。

P1120278
割ってみると、ハードビスケットの大きな粒とココアクッキーの小さな粒をチョコレートが包んでいる。
ココアクッキーとハードビスケットにチョコを混ぜて固めて、さらにチョコレートでコーティングしているんですって。
ビスケットのザックリ感、クッキーのサックリ感という複雑な食感。
さらに甘いチョコビターなココアクッキーという味の複雑さが加わっている。
なんとも大人の味です。

P1120252
裏に材料の説明が書いてあるので、ジッと眺めてみる。
製造者は有楽製菓の豊橋工場ですね。
名称は「準チョコレート菓子」
「準チョコレート菓子」って何でしょう。これはまた後で。
そして原材料のトップに「ココアクッキー」とあります。
原材料については、最後に詳しく検討します。

◆ブラックサンダーのバリエーション

次はブラックサンダーのバリエーション。

P1120249
◆ビッグサンダー
デカいブラックサンダーですね。
【雷神亭まんぷく!!!】だって。(^∇^)

デフォルトのブラックサンダーと並べてみました。
【黒い雷神】ではなく【黒い巨雷神】って書いてある。

パッケージにはココアクッキーをチョココーティングしている写真が描かれています。
ブラックサンダーは【Choco Bar Japan】で、ビッグサンダーは【Choco Covered Cookie】と書いてあるのにも注意です。

中身をデフォルトのブラックサンダーと比較してみました。

P1120279
どうですか、このビッグさ!
デフォルトのブラックサンダーの4倍の大きさです。
でも重さと熱量で比べると、ブラックサンダーが21g、110kcal、ビッグサンダーが36g、186kcalで、2倍もない。なんで?

そしてチョコの色もちょっと薄いですね。
ビッグサンダーのチョコレートはミルクチョコレートらしいです。

P1120280
面積は4倍くらいに大きいけど、厚さが薄い。
ブラックサンダーは「チョコバー」だけど、ビッグサンダーは「バー」じゃないね。

中身を見ると・・・ハードビスケットがない!
なるほどココアクッキーをチョココーティングしているだけ。
だから【Choco Bar】じゃなくて【Choco Covered Cookie】ってわけね。

P1120250
原材料を見ると、ブラックサンダーのトップにあった「ココアクッキー」が、ない!
ココアクッキーをチョココーティングしているはずなのに、なんでないの?
これは後で検討しましょう。

P1120251
【割って食べると意外とイイネ!!】って書いてある。
大きいなら、板チョコみたいに割って食べるといいってことかな。
ガブリとかじりついてもいいと思うけどね。


 

◆原材料について

最後に原材料についてじっくり比較したいと思います。

ブラックサンダーの原材料は、バージョンによって色々と違っているんです。
デフォルトの「ブラックサンダー」は、ココアクッキー、ハードビスケットとチョコを混ぜて固めて、さらにチョコレートでコーティングしています。そして原材料に「ココアクッキー」がある

「ビッグサンダー」は、ハードビスケットがなくて、ココアクッキーをチョコでコーティングしてありますが、原材料に「ココアクッキー」がありません

これはどういうことなのか。
しっかり比較してみましょう。

2つの原材料を比較します。

商品名 ココア
クッキー
準チョコレート その他
ブラック
サンダー
あり 砂糖、植物油脂、脱脂粉乳、全粉乳、乳糖、ココアパウダー、カカオマス、食塩 小麦粉、ショートニング、ホエイパウダー、甘味料(ソルビトール)、膨脹剤、乳化剤、卵殻カルシウム、香料 【ビスケット原料】
ビッグ
サンダー
なし 準チョコレート(砂糖、植物油脂、ココアバター、全粉乳、脱脂粉乳、乳糖、カカオマス、ココアパウダー、食塩) 小麦粉、砂糖、ショートニング、ココアパウダー、砂糖混合ぶどう果糖液糖、植物油脂、カカオマス、デキストリン、コーンフラワー、ホエイパウダー、食塩、コーンスターチ、甘味料(ソルビトール)、膨張剤、乳化剤、香料 【ココアクッキー原料】

 

●準チョコレート菓子

どの種類も「準チョコレート菓子」でした。
「準チョコレート菓子」とは。

全国チョコレート業公正取引協議会が「チョコレート類の表示に関する公正競争規約」を決めています。
カカオ分が35%以上、あるいはカカオ分が21%以上でそれと乳固形分と合わせて35%以上のものを「チョコレート生地」、カカオ分が15%以上、あるいはカカオ分が7%以上で乳固形分と合わせて12.5%以上のものを「準チョコレート生地」というそうです。
そしてその「準チョコレート生地」が全重量の60%未満で、ナッツや、ビスケット等など他の食材とを組合わせたチョコレート加工品のことを「準チョコレート菓子」と言うんだそうです。


●準チョコレート
で、その準チョコレートですが。
ビックサンダーには、その「準チョコレート」が原材料に明記されています。
でもブラックサンダーには書いてありません。
とはいえ原材料から見ると準チョコレートの原材料が書いてありますから、表ではそこに分類しました。

準チョコレートの中身は、ビッグサンダーにはココアバターが入っています。
ビッグサンダーのチョコは、ココアバターを入れて脂肪分を多くして、ミルクチョコっぽくしているみたい。

●その他
準チョコレート以外の原材料がなかなか面白いんです。

ブラックサンダー:
「ブラックサンダー」は、原材料に「ココアクッキー」が明記されています。
これはきっとココアクッキーを購入してるんだと思います。
そして「その他」にあるのはビスケットの原料で、ビスケットは自社製なのでしょう。
というわけで、購入した小粒のココアクッキー自社製の大粒のビスケットをチョコと混ぜているんでしょう。

ビッグサンダー:
ビッグサンダーはビスケットが入っていない。
しかも原材料に「ココアクッキー」がない
ビッグサンダーは、ココアクッキーをチョコでコーティングしているのに、どういうこと?
きっとココアクッキーは自社製なんでしょう。
だから「その他」にあるのはココアクッキーの原料です。
ビッグサンダーのココアクッキーは型に流し込んでから焼くので、自社製じゃないといけないんでしょう。


 
nice!(8)  コメント(0)  トラックバック(5) 
共通テーマ:グルメ・料理

nice! 8

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 5