SSブログ
 

むつ湾はホタテの産地、ここはホタテ料理の専門店、オリジナル郷土料理もいろいろある 食事処おさない@青森市 [ 東北]

P1140924

青森市に行きました。
この青森市のことを弊ブログの記事にするは初めてです。

P1150037
ここは青森駅

「♪上野発の夜行列車降りた時から 青森駅は雪の中・・・」
と、石川さゆりさんの「津軽海峡冬景色」に歌われたここ青森駅は、東北本線の終着駅。
そして北海道へ行くには、ここから青函連絡船に乗って函館へと向かうのです。
わたしも若いころは青函連絡船に乗って、函館駅や青森駅に降り立ちました。

しかしいま、東北新幹線の駅はここではなくて新青森駅で、そこからは在来線に乗り換えて青森駅に行きます。
しかも盛岡~青森間は第3セクターに移管され、いまの青森駅は青い森鉄道の駅になってしまった。
でも福島駅から山形県、秋田県を経る奥羽本線の終着駅にはなっています。

さて、その青森駅に着いて、まずやることは・・・・お昼のご飯ですよ。(*^0゚)v

駅前に食堂の名店があるので向かいました。
同行者は何度か青森に来たことがあるそうで、なんとその店を知っているって。
そいつは話が早いや!早速、行きましょう。

P1140940
歩道に【ホタテのおいしい店】という行燈がデカデカと置かれています。

P1140943
お食事処 おさない」さん。

P1140939
ショーウィンドウに料理のサンプルが並んでいます。

P1140942
ガラスのドアに張り紙。

P1140941
【大好評 ホタテ、貝焼ミソ】です。
貝焼」は「かやき」と読む、ホタテ貝を鍋代わりにする秋田や青森の料理です。
秋田ではだし汁で煮る「かやき」、津軽では味噌で煮込む「かやき味噌」になります。

P1140915
店内はテーブル席が10卓ほど並んでいます。

P1140920
店の奥に掛かった行燈型の古い地図入りのメニューに【むつ湾名産】【ほたて生貝料理】と書いてあります。
養殖ホタテの産地はNo.1が北海道、No.2が青森県で、青森県の最大の産地が、むつ湾ですもんね。
だからホタテ料理のお店が青森市にあって、当然なんです。

P1140919
「ねぶた」みたいな顔の下に給水器があって、セルフでお茶とお水をいただくようになっています。

ところで青森では「ねぶた祭」、弘前では「ねぷた祭」ですが・・・語源はアイヌ語でしょう。
アイヌ語ではpとbの区別がないから、どっちも同じ言葉です。
じゃぁ、どういう意味か?という詳しいことは調べてないので、わかんない。

P1140916
さて、メニューですが、壁のパネルににいっぱい掲げてあります。
【味自慢海鮮丼】は、うに丼、うにイクラ丼、うにほたて丼・・・観光客用の料理だよなぁ・・・。
【ほたて料理】は、ほたて貝焼きみそなど。

メニューブックを拝見。

P1140910
【定食】
2000円超の定食もありますが、右下のほたて貝焼みそ定食は1030円。
ほたて定食、ほたてバター焼定食などがあります。

P1140911
【丼】
ほたて丼、うに丼、いくら丼、うにいくら丼、うにほたて丼などがあります。

P1140912
【麺】
ほたてそば、けの汁ラーメンなんてのがある。
「けの汁」は津軽の料理で細かく刻んだ野菜を出汁で煮込んだ汁物。
だから、けの汁ラーメンは野菜一杯のラーメンですね。

P1140913
県産リンゴと国産鶏肉を使った「りんご餃子」は、甘酸っぱくてサッパリしているかも。

P1140914
壁にもいっぱいメニューのポスターがある。

P1140914-2
「とろっとほたてカレー」なんてのがある。

P1140914-1
「縄文けの汁」は、けの汁にドングリと栗入りの「縄文すいとん」が入ってているんだって。
縄文人はドングリを栽培して食料にしていたそうですからね。
大角玉子丼。「大角天」は青森名物のでっかくて四角い薩摩揚げのこと。それを卵とじにした丼だって。

P1140938
当店オリジナルの青森ラーメン。
「青森ラーメン」っていうか「津軽ラーメン」は、煮干しやイワシの焼干で出汁をとったラーメン。
そんなご当地ラーメンのバリエーションとして、ホタテラーメン、けの汁ラーメンもある。

いやはや、いろんな料理がありますわぁ・・・。
こうやってぐるっとメニューを見まわすとオーダーに困る・・・ってのがいつものわたし。
でも今回は、ベーシックなホタテ料理にする!と決めてましたから、意外にすんなりと結論を出しました。

P1140921
◆うにほたて丼
これは同行者がオーダーしたもの。

P1140922
きっと美味しいホタテと、高級・濃厚なウニをいっしょに食べたーい!という至って普通の観光客らしいチョイスです。
いいんですよそれで。

でも道産子のとんちゃんは、ウニもホタテも、その素材自体はそんなに珍しくないんです。
むしろ津輕らしさを求めたい。
だからこんなチョイスになります。

P1140923
◆ほたて貝焼みそ定食
津軽料理としては最もシンプルであろう料理をチョイスです。

P1140930
割り箸をとって、では、いただきます。(合掌)

P1140926
まずは味噌汁を一口。具はワカメと油揚げ。
シンプルですね。でもちゃんと出汁をとってあって、旨い味噌汁です。

P1140925
切り干し大根の料理があったりして、ヘルシーですよ。

P1140924
さて、メインの貝焼みそ。 ホタテのいい香りがします。
ホタテがいっぱい入っていて、それを卵とじにしてある。

P1140931
中央にウニが鎮座しているおかげで、高級感がありますよ。

P1140932
その王座にいるウニともども、いただいちゃいます。
あーぁ、うんまい。(*^^*)
ホタテが旨いんですよ。そこにウニの濃厚な香りが押し寄せる。
でも、ウニがいなくても、とっても旨いと思います。

そして薄味の味噌味のスープがまた旨いの。
貝焼味噌の出汁は、煮干しではなくイワシを炭火で焼いた「焼き干し」でつくるのが伝統の味。
だからでしょう、汁が旨いんですよ。
ぁぁぁあああ、こいつは白飯がほしいよ。

P1140928
ご飯は丼に入ってる。
しっかりご飯を食べろよ!という東北の思いやりを感じます。

P1140917
そうそう、このご飯のお米は青森県産の「つがるロマン」です。

P1140936
ホタテは意外に厚かったりして、旨いですわ。

P1140933
豚肉やエノキも入ってる。
そうかぁ、これってホタテオンリーのホタテ料理じゃなくって、鍋料理なんだよね。

P1140934
ホタテがプリプリしていてうんまいです。

P1140935
ホタテのヒモも、味が濃厚で旨いですよ。

P1140927
貝焼味噌をいただいて、白飯を食べる。
実にいいコンビネーションです。

P1140937
食べ終わってよく見ると、貝焼の鍋はホタテ貝じゃなくって、ホタテ貝の形をした金属製の鍋でした。
まぁ確かにこんな大きなホタテ貝はないよね。

そしてホタテ貝が旨かったなぁ、そして貝焼もうまかったなぁ。
納得して、ごちそうさまです。

食べログ: お食事処おさない

関連ランキング:定食・食堂 | 青森駅


 
nice!(6)  コメント(0)  トラックバック(1) 
共通テーマ:グルメ・料理

nice! 6

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 1