SSブログ
 

駄菓子屋オープン、そこは子どもの社交場、大人もワクワク シャイン@茨城県取手市 [うまい食品]

P1530758-1.jpg

 

取手市に駄菓子屋さんがある、というので行ってみました。

P1530698
【駄菓子屋】の幟が立ってる。ここですね。

P1530699
小さなお店、ここが駄菓子屋「Shine」さん。
日用品を販売する商店でしたが、2022年2月に駄菓子屋に変身しました。
⇒駄菓子屋シャインHP:https://shine.ibaraki.jp/
⇒twitter:@V8DIBdb18lk7ReX
⇒Instagram:@kyoeikai_jp

お店の前に2台分の駐車場があります。第二駐車については後ほど。 

P1530692
駄菓子屋のShineさんは、11時から、なんと23時(!)までの営業。
定休日は木曜で、日祝日は開店です。 

P1530696
お店の前にはキッチンカーが頻繁に来ています。その情報がお店の前に掲示してあります。お店のツイッターやインスタでも確認できます。

P1530694
キッチンカーのスケジュール。
11月下旬には「I'mO」さん、「ハオハオキッチン」さん。

P1530695
「トレーラーカフェ」さん、「たま吉」さんが出店予定。

P1530697 
この日のキッチンカーは「ハオハオキッチン」さん。 
実は、ハオハオさんの出店情報から、この駄菓子屋の存在を知りました。 

P1530693
キッチンカーのお客さんは、ハオハオさんのお知り合い。
なんと近々韓国料理のキッチンカーをオープン予定のご夫婦ですって。
オープンしたらきっと行きますね!とごあいさつ。

お店の前にはキッチンカーがいるから第2駐車が用意されています。
駐車場の場所は、お店に向かって右約60mのところ。

P1530684
藤代公民館を通り越して・・・

P1530683
この駐車場に3台分。

P1530682 
4、8、12番に「駄菓子屋シャインお客様専用駐車場」のマークがあります。

さて、駄菓子屋さんの店内へ。

P1530685
学校帰りの子供や親子連れがお店によくやってくるそうです。

P1530690
1つ10円なんてお菓子が今もしっかりあるんです。

P1530686
駄菓子がいっぱい並んでいます。子供の手が届かないくらいに高いところまであるぞ。

P1530687
眺めているだけでワクワクしてきてしまいます。

P1530688
酒のつまみにもなるかもな。

P1530689
懐かしいお菓子もあれば、へぇーっ!こんなのあるんだぁ!と驚く発見もあります。

P1530691
缶ジュースも安い。

P1530758
いろいろ眺めて、こんなものを買いました。
大人買いでたくさんじゃなく、少しだけ買いました。

 

P1530763
◆スッパイマン 甘梅一番

P1530764
沖縄の上間菓子店さんの駄菓子。
1966年(昭和41年)に菓子卸として開業し、1981年(昭和56年)に菓子製造へ転身した会社です。⇒上間菓子店HP:https://www.amaume.co.jp/

P1530822
甘酢っぱい甘梅を乾燥させたもの。酸っぱくて甘くて、好きなんです。
沖縄土産として有名になって、いまではこうして全国販売されているお菓子です。

台湾に話梅(ワームイ)という甘酸っぱい干梅があって、そのまま食べたり、紹興酒に入れたりします。
かつて、その台湾の干甘梅(話梅)が沖縄に輸入され、本土への沖縄土産になりました。
しかし1969年に使用禁止になった甘味料のチクロが使用されていたことから、輸入禁止になりました。
その後、上間菓子店が甘味料にステビアを使用した「甘梅一番」を製造販売して、次第に有名になりました。(参考:wikipedia「干し梅」)
現在は甘味料に、アスパルテーム、ステビア、カンゾウが使われています。


 

P1530761
◆わさびのり太郎
「蒲焼きさん太郎」のシリーズで、他に、焼肉さん太郎、焼肉カルビ太郎、のし梅さん太郎、酢だこさん太郎、お好み焼さん太郎なんてのがあります。

P1530762

P1530825
製造は常総市にある創業1977年の「菓道」さん。(会社HPなし)
菓道の社長は、同じく常総市にあって「うまい棒」のメーカー「リスカ」の会長と兄弟だそうです。

原材料は、魚肉すり身に小麦粉、イカ粉、さらに乾のり、香辛料が入ってる。

P1530826
板状のノシイカみたいなものが、甘じょっぱい中に、ワサビの辛さがツーンと鼻に来る、そして海苔の風味もあります。
ちょっとクセになる大人の味です。

 

P1530827
◆オリオン ミニサワー
ジュース缶をかたどったミニ容器に入ったラムネ菓子です。

ミニサワーは、「ミニシリーズ」の1つ。
一番最初は1978年に販売された「ミニコーラ」。コーラ味のラムネ菓子です。
その次が1979年販売のミニサワーとミニオレンジ。
当時、わたしはすでに成人していましたが、どれも食べた記憶があります。

P1530828
販売者は大阪のオリオン株式会社。 ⇒オリオンHP:https://orionstar.co.jp/
ココアシガレットとか梅ミンツとかを販売している会社です。
1948年創業で、ココアシガレットの発売は1952年だそうです。

NHKの番組「100カメ」「駄菓子メーカー」(2022年12月6日放送)で、登場しましたね。パインアメのパイン社、都こんぶの中野物産も出てました。

P1530829
加工所は、大阪の株式会社東陽運輸松原支店となってます。
ここで容器に詰めているってことで、中身の製造者は別の会社かも。

P1530830
みたいにプルトップの栓があって

P1530831
それを引くと穴が開きます。
この穴はふさげないから、湿気る前に食べきらないといけませんね。ま、すぐに食べきっちゃうけど。

P1530832
中にはこんなちびっこのラムネ菓子が入ってます。
ラムネ菓子ってだけで懐かしい。

 

P1530770
◆サイダーヨーグル    

P1530769
「ヨーグルト」じゃありません、「ヨーグル」なんです。
植物油脂のショートニングを原料に作られていて、乳製品じゃありません。

これはサイダー味。 このほかに、オレンジ、グレープスカッシュ、 フラワー(ヨーグルト味)があります。

P1530835
木のヘラがついてます。

P1530836

P1530841
ホイップクリームのような、バタークリームのような柔らかさがある。
当たりが出たらもう1つもらえます。

製造者は愛知県豊田市の神谷醸造食品。⇒神谷醸造食品HP:https://www.kamiya-jozo.co.jp/

「ヨーグル」は、サンヨー製菓が1961年に販売した「モロッコヨーグル」が最初で、その後、いくつもメーカーで製造されましたが、現在はサンヨー食品と神谷醸造食品の2社だけが製造しています。

今回買ったヨーグルは、元々は愛知県豊橋市のダイケン製菓所が製造していたものです。
しかし同社は2022年2月に廃業し、ヨーグルの製造は神谷醸造食品に事業譲渡されました。ダイケンがヨーグルを作らなくなったら、サンヨーのヨーグルしかなくなってしまう、ヨーグルの灯を絶やさないために、と事業を引き継いだそうです。(参考⇒J-CASTニュース
いまも同社では、この製品を「ダイケンヨーグル」と呼んでリスペクトしています。

 

P1530843
◆タラタラしてんじゃねーよ
息子が子どものときにはじめて食べた駄菓子です。

「2019年 AIG全英女子オープン」でプロゴルファーの渋野日向子さんがプレーの合間に食べていたとして話題になった駄菓子だそうです。

P1530844
製造者は山梨県中央市にある1959年創業のよっちゃん食品工業
「よっちゃんイカ」と呼ばれることが多い「カットよっちゃん」で有名なメーカーです。⇒よっちゃん食品工業HP:http://www.yotchan.co.jp/

P1530845
中には小さなプレート状のお菓子がいっぱい入ってる。

P1530846
食べるとタラみたいな味と香り。そしてピリ辛。
スナックにいいけど、酒のつまみにもいいね。

 

P1530765
◆きなこ棒
いろんなメーカーが作っているらしいきなこ棒。

P1530850
これは、墨田区の小野塚製菓が製造、やおきんが販売している駄菓子です。

小野塚製菓は、「出没!アド街ック天国」の「墨田区東あずま」(2011年5月7日放送)で紹介されました。

きなこ棒の材料は、きなこ、水飴、砂糖、黒糖という超シンプル、添加物が一切入っていない。
シンプルゆえに「きな粉」へのこだわりは格別で、江戸川区江戸川の「小川産業」で作られたものを使っているそうです。きな粉は、大豆を石窯で2度も直火に当てて焙煎しているものだそうで、だから色がきれいで香ばしい。(参考:東京テレビ「小野塚製菓」

販売者の「やおきん」は、いろんな駄菓子の企画・販売を行っている会社で、「うまい棒」や「わさびのり太郎」もこの会社が販売しています。

P1530848

P1530849
ムッチリした食感で、昔懐かしい味のお菓子です。
黒蜜入りもあるんだよね。

 


 
nice!(3)  コメント(2) 
共通テーマ:グルメ・料理

nice! 3

コメント 2

シマリス

あけましておめでとうございます
本年もよろしくお願いいたします
by シマリス (2023-01-02 19:08) 

とんちゃん

> シマリスさん
明けましておめでとうございます。
訪問いただきありがとうございます。
今年もまたよろしくおねがいいたします。
by とんちゃん (2023-01-03 06:14) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント