SSブログ
 

分厚い豚肉、酢醤油煮味がご飯にあうのよ Ateごはん(アテごはん) [  龍ケ崎市]

P1040822

 

6月22日に開催された「城南SCアジアンフェス」でのこと。

P1040792
5台のキッチンカーが集合。順番にご紹介しています。

昨日は、ベトナム料理の「ミイミイフォー」さん。6月25日(明日!)で閉店する!
で、今日は・・・

P1040797
フィリピン料理「Ate ごはん」さん。⇒Instagram:@ate.gohan

フィリピン料理のキッチンカーは日本全国に数台しかない。
茨城県では、この1台だけ!という貴重なキッチンカーです。

店名の「Ate」は、フィリピン語(タガログ語)で「おねえさん」の意味。
実際の姉だけでなく、女性に対する丁寧な呼び名です。
店主は、若くてかわいいママさん。「おねえさん!」とお呼びしましょう。

弊ブログでご紹介するのは、今回で2回目です。

フィリピン料理の特徴は、辛くない。甘くて醤油系の甘辛味
しかもご飯にあう濃い目の味
だから日本人の味覚にとっても合います

P1040798
メニューは、ロンガニーサ(longganisa)アドボ(adobo)

ロンガニーサは、フィリピン製の豚肉ソーセージで、甘くてジューシー
前回いただきましたが、甘露煮風の甘辛味で、とってもご飯が進みます。⇒茨城初のフィリピン料理キッチンカー、甘辛ソーセージがご飯に合う

なので今回は、フィリピンの代表的な料理、アドボにしました。
メニューの写真はイメージで、実際のおかずはもっと少ないです、ごめんなさい、だって。(笑)

P1040799
フルーツサラダが新しいメニューで登場しましたよ!
と誘われたけど、今回はパスしました。

P1040822
◆アドボ
日本流にいうと酢醤油煮です。

「アドボ」は、酢がメインの調味液に肉を漬け込んだ照り焼き。
かつて長くスペインの植民地だったフィリピン。スペイン料理の「アドバード」(肉の漬け焼き)が起源の料理で、「漬ける」「マリネする」という意味のスペイン語「アドバル」(adobar)が語源ですって。
【訂正】
以上の説明は誤り。語源はスペイン語ですが、料理はスペイン由来ではなく、フィリピン独自の料理です。
フィリピンのアドボは煮込み料理。スペイン植民地時代に、スペイン人がその料理を「原住民のアドボ」と呼んだことが料理名の由来です。


P1040826
角煮みたいに分厚い豚肉が2切れとゆで卵が半分。写真とずいぶん違うね!(笑)

P1040829
分厚い豚肉は、薄味の酢醤油味
酢醤油煮とかポン酢煮って感じの味で、とっても馴染みのある味です。

これは薄味に仕上げてあるみたい。
牛久駅西口にある「ローラ」さんのアドボは濃い味でした。⇒フィリピン料理は日本人の口に合う

P1040823
アドボは醤油系の味だから、とってもご飯に合う
ご飯は普通に日本米です。

P1040825
自家製ピクルス
ニンジン、キュウリ、ダイコンのピクルスが、甘酸っぱくて、よい箸休めです。

予想より薄味だったアドボですが、懐かしい感がするほどに馴染みやすい味です。
しかもご飯にあうから、日本人にオススメの料理です。

店主さんが牛久駅西口の「ロラ」へ行き、そこの料理がとても美味しかったというインスタ記事から、フィリピン料理の話やお母さんの話など、いろいろと立ち話。楽しかったです。
あっ!お父さんがミュージシャンだって話題を忘れてた!これはまた次回だな。(笑)

schedule.jpg
6月30日にはエスカード牛久に来るのね。

ごちそうさまでした。


 
nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

nice! 5

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント